TOKYO DREAM PARK
2025-09-25 11:58:59

2026年開業予定のTOKYO DREAM PARKが魅力溢れるエンタメ施設に!

TOKYO DREAM PARKが2026年に開業!



臨海副都心・有明に描かれる新たなエンタメの夢、「TOKYO DREAM PARK」が2026年3月27日に正式オープンすることが発表されました。テレビ朝日の新たな挑戦として、「すべての価値の源泉はコンテンツにある」という理念の下、全社的メディア戦略の中核プロジェクトとして期待されています。

この複合型エンタテインメント施設は、広大な面積を誇り、多目的な利用に対応するメインエリアとして構成されています。1階には音楽ライブが催される多目的ホール、3階には劇場、屋上にはレストランと広々としたイベントスペースが用意され、各階で異なるエンタメ体験が楽しめる設計です。施設のテーマは「夢中から、はじまる。」で、様々な形で来場者を楽しませるコンテンツが予定されています。

施設のハイライト



SGC HALL ARIAKE


この多目的ホールは、約3,700席を有し、最大収容人数およそ5,000人。TV業界で長年の経験を持つテレビ朝日が手掛けることで、音楽イベントにも特化した設計がされています。最新鋭のオーディオシステムが導入され、迫力ある音楽体験が可能です。そして、劇場と背中合わせの位置にあるEX THEATER ARIAKEも興味深い存在です。

EX THEATER ARIAKE


EX THEATER ARIAKEは、多様な舞台制作に対応できる自由度の高い約1,500席を備えています。2026年4月からのオープニングラインナップでは『AmberS -アンバース-』など、様々なジャンルのエンタメが展開される予定です。

イベントスペースとレストラン


約870㎡のEX STUDIO7では、魅力的なコンテンツが行われる予定です。特に注目すべきは『100%ドラえもん&フレンズ in 東京』というドラえもんの特大イベントで、世代を超えたファンを楽しませる内容になっています。また、EX STUDIO8では没入型デジタルアートシアターが日本初上陸し、最新映像技術を使用しての作品展示が予定されています。

DREAM TERRACE


屋上広場のDREAM TERRACEでは、海を一望できるロケーションで四季折々のイベントが開催され、グルメ体験も楽しめるレストランが併設されています。

オープニングを飾る顔ぶれ


開業を盛り上げるオープニングアンバサダーとして、サンドウィッチマンと高嶋ちさ子さんが就任することも発表され、親しみやすさやエンタメの楽しさがさらに強調されます。 彼らの起用で、多くの方がこの新しい施設に関心を持つことが期待されています。

アクセスマップ


TOKYO DREAM PARKは、ゆりかもめ東京ビッグサイト駅から徒歩約5分、りんかい線国際展示場駅からも徒歩約9分と好立地に位置しているため、訪れる人々にとってもアクセスしやすい場所にあります。

公式情報


詳しい情報や最新アップデートは公式サイト( TOKYO DREAM PARK )で確認できます。新しいエンターテインメントの象徴となる「TOKYO DREAM PARK」に注目です!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO DREAM PARK SGH HALL ARIAKE EX THEATER ARIAKE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。