新モデル「FAP-1001匠助」登場
福島県に本社を置く株式会社アストラが、果物の皮むき機「FAP-1001匠助」の新モデルを発表しました。このモデルは業務用としてデザインされており、特に大量の果物を扱う現場での使いやすさを追求しています。特筆すべき点は、カラー液晶ディスプレイとアニメーション機能の導入です。
進化した見やすさと操作性
1. 簡単で直感的な操作
新たに搭載された大きなカラー液晶は、一目で情報が把握できるため、操作がこれまで以上にシンプルになりました。特に、皮むきの調整方法がイラストで表示されるようになり、視覚的にわかりやすくなっています。この機能により、初めて使う方でも迷わずに操作できます。
2. アニメーション機能
さらに、操作手順をアニメーションで表示する機能が追加され、さらなる優しさを演出します。これにより、作業の流れが直感的に理解でき、初心者でも安心して皮むき作業に取り組むことができます。
無料デモの実施
FAP-1001匠助の性能を実際に体感していただくために、株式会社アストラでは1週間の無料貸出デモを行っています。興味のある方は以下のリンクから詳細をご確認ください。この機会に新モデルの操作性や効率性をお試しください。
[デモ機の貸出はこちらから]
FAP-1001の特長
新型FAP-1001は、1時間に1,200個の果物を処理する能力を持つ非常に効率的なモデルです。これは、従来モデルの瞬助(KA-700H)の3倍以上の処理速度を誇ります。イジェクター機能を搭載しており、皮むき後の果物を自動で抜き取ることが可能。作業者は材料を機械に刺し、ボタンを押すだけで作業が完了します。
幅広い果物に対応
この皮むき機は、リンゴ、キウイ、オレンジ、梨、桃、ビーツ、レモン、柚子など、20種類以上の果物に対応しています。特に、種が大きい桃や硬いビーツも専用のオプション部品を使うことで簡単に皮めきができ、レモンや柚子の薄皮剥きにも対応しています。
食品ロス削減に貢献
また、傷品や規格外品の果物を加工用原材料として再利用できるため、食品ロスの削減にも寄与します。
誰でも使える操作性
FAP-1001は、そのシンプルなボタン操作により、熟練度に関係なく誰でも簡単に使用可能です。これにより、包丁を使う場合に比べて、作業者の熟練度による品質のばらつきを最小限に抑えられます。力を使わなくても操作できる設計は、性別や年齢を問わず誰でも使いやすいことを意味します。
衛生面と安全性も確保
また、本機は本体を丸ごと水洗いできるため、日々の清掃が容易で、常に清潔に保てます。株式会社アストラは、米国の衛生基準であるNSF認証とヨーロッパの安全基準であるCE認証も取得しており、製品の品質は高い衛生面と安全性が保証されています。
会社情報
- - 社名: 株式会社アストラ
- - 所在地: 福島県福島市飯坂町平野字平田4-1
- - 設立: 平成3年(1991年)
- - 事業内容: 農業用加工・省力化機器、業務用皮むき機の開発、製造・販売
- - 資本金: 1,000万円
- - 公式サイト: https://e-astra.co.jp
ご興味のある方は、ぜひ直接お問い合わせください。
お問い合わせ先