異世界神社登場
2025-03-25 12:38:22

新感覚ホラー脱出ゲーム「異世界神社」が二条に登場!

新感覚ホラー脱出ゲーム「異世界神社」開催



春が来ると同時に、京都のJR二条駅前に位置する「BiVi二条」で、新たなホラー体験が待っている。その名も「異世界神社」。

このイベントは、京都のオカルトを深く味わうことのできるユニークな脱出ゲームで、京都を拠点とする「京都オカルト商会」によるプロデュースだ。彼らは数十年の時を経て現れ、消えていく神秘の「異世界神社」を舞台に、参加者たちは運命に翻弄されることになる。

開催概要と期間


「異世界神社」は、2025年の3月29日から5月6日までの土日祝日に限定開催される。営業時間は13:00から20:00までで、入場受付は閉場の15分前まで受け付けている。この特異な空間は、JR二条駅前の「BiVi二条」3階駐車場特設会場にて展開され、来場者は期待と不安を抱えながらその扉を開く。

入場料は、大人1,200円、学生1,000円、小学生800円というリーズナブルな設定が嬉しい。所要時間は約20分で、親子連れやカップルなど、幅広い客層に対応しているのが特徴だ。特に、小学生から参加可能でファミリーでも楽しめる。

謎解きに挑む!


「異世界神社」の中へ足を踏み入れた者は、一度入ると二度と出られないという恐れがささやかれる。
謎を解き明かすためには、巫女の導きを受けて、神社の中に散らばる「京都にまつわる謎」を解く必要がある。そのテストには、「京都人向け」「他府県の方向け」「子供向け」といったバラエティ豊かな難易度が用意されているため、誰もが挑戦しやすい内容になっている。

見事ミッションをクリアすると、現世に戻るための一瞬の扉が開くという、ドキドキの体験も待っている。参加者からは、「怖さと面白さが絶妙に組み合わさっている」との高評価も寄せられ、心温まる感想が続出している。

新たなホラーカルチャーの確立


このイベントは、恐怖に耐え凌ぎながらも楽しむことを最大のテーマとしており、参加者は忘れられない春の思い出を作ることができるだろう。

さらに、京都オカルト商会は、独自のクリエイティブなアプローチでホラーの新たな可能性を追求することに取り組み、近年では地元の伝説カルチャーと融合したアトラクションも手掛けている。「異世界神社」というイベントも、その一環として多くの人々を魅了するだろう。

昨今のホラーアトラクション業界において、これほどの新しい試みは珍しく、ぜひ観光やレジャーに訪れる時期に体験していただきたい。心刺激的な謎解きを通じて、新しい恐怖と興奮を味わえる「異世界神社」。あなたもその一員として、恐怖に立ち向かう準備をしよう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 異世界神社 京都オカルト商会 ホラー脱出ゲーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。