渋谷女子インターナショナルスクール生が勇気ある挑戦!
渋谷女子インターナショナルスクール(シブジョ)の在校生、佐藤芹菜さんが、10月22日(火)に放送されたTBS系列の『世界くらべてみたら』に出演しました。この番組では、彼女が北海道の高校生との「2泊3日」の生活交換に挑む姿が特集され、初めての環境で自分の苦手を克服する様子が描かれました。
シブジョならではの学びのスタイル
シブジョは、単なる座学にとどまらず、実社会での学びを重視した教育方針を持っています。今回のテレビ出演は、彼女にとって新たな挑戦であり、課外授業と連動した特有の経験です。また、シブジョでは他にもTGC teenへの出演や上場企業でのインターンシップ、SNS運用やイベント企画の機会が豊富にあり、在学中から多岐にわたるスキルを磨くことができます。
芹菜さんの挑戦についてのコメント
「もしシブジョに通っていなかったら、今回のような挑戦をする機会もなかったと思います。タレントになる夢があるため、この経験にとても感謝しています。自分の夢に少し近づけた気がして、本当に嬉しいです。」と、芹菜さんは情熱を語りました。
知らない土地での心の成長
北海道での生活は、全てが新鮮で、挑戦の連続でした。料理や動物が苦手で、新しい友達を作るのも得意ではない芹菜さんは、当初不安を感じていました。しかし、地元の高校生たちの姿を見て、彼女は大きな影響を受けました。
「牛の飼育をすることになると聞いたときは本当に不安でした。でも、酪農家を目指す同世代の素晴らしい姿を見て、自分も頑張らないとと思うようになりました。」
交換生活での心の変化
シブジョでの短期間の生活を終えた交換留学生の野原麻央さんも、シブジョに対する印象の変化を語りました。「シブジョ生はメイクやファッションにこだわるギャルだと思っていましたが、実際にはとても心温かい、夢に向かって頑張る個性的な生徒たちが多かったです。」
彼女は、作品に関心を持つ生徒と共に過ごし、より一層の親しみを持つようになったそうです。彼女が感じたのは、良い人間関係を築きあえる環境の大切さでした。
夢への一歩を踏み出して
佐藤芹菜さんの夢は「人を元気にできるタレントになること」。北海道での経験やメディアへの出演を通じて、彼女はその夢に一歩近づいていると感じています。
「初めての体験が多かったけれど、その中で得た自信が今の私を支えています。シブジョでの時間が、私の夢への力になっています。」
学校長のメッセージ
シブジョの校長は、「生徒一人ひとりが自分の夢に向かう力を身に付けるため、社会の中での学びを大切にしています。教室の外でのリアルな出会いが、彼女たちの人生に新しい視点をもたらし、自信を育てています。」と語ります。
渋谷女子インターナショナルスクールの概要
渋谷女子インターナショナルスクールは、英会話や動画制作、SNS運用といった次世代に求められるスキルを学びながら、高校卒業資格を取得できる全日制の通信制サポート校です。この学校は、株式会社が運営しており、企業や社会との繋がりを生かした実践的な教育を受けられます。卒業し後は、大学や専門学校への進学、企業への就職など、多様な道を目指すことが可能です。「社会との学びを通じて自分の未来を形作る」ことが、シブジョの新しい教育モデルです。
公式SNSと連絡先
公式のウェブサイトやSNSも活用して、さらに豊かな学びを広げている渋谷女子インターナショナルスクール。興味がある方はぜひ、こちらのリンクからフォローしてください。
学校の住所や連絡先は以下の通りです。
- - 住所: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目7-8 タカデン青山ビル3F
- - 電話: 03-6820-2174
- - E-mail: [email protected]