メガテラ・ゼロのライブ
2025-08-25 15:42:16

メガテラ・ゼロ、圧倒的表現力で魅了したカバー限定ライブの熱気

メガテラ・ゼロ、圧倒的な表現力を誇るカバー限定ライブ



2025年8月22日、メガテラ・ゼロが東京・Zepp Hanedaで開催したカバー限定ワンマンライブ「懐かしいを攻める」が、非凡な歌唱力と情熱的な表現で大いに話題を呼びました。チケットは事前にソールドアウトとなっており、期待を抱いたファンが満員の会場に集結しました。

メガテラ・ゼロはYouTubeでの再生回数が7億回超、登録者数は144万人という驚異的な数字を誇る歌い手で、その独特なハスキーな声は多くのファンを魅了しています。彼はシンガーソングライターとしても活動しており、現代音楽シーンでの存在感は群を抜いています。この日、パフォーマンスされたのは、観客にとって馴染み深いカバー曲ばかりで、特にJ-POP、J-ROCK、アニソンのナンバーが盛り込まれ、観客の共感を呼び起こしました。

開演前、メガテラ本人が影アナで登場し、「ランニングして真っ黒な俺を見て!」と開幕を告げると、青いライトに照らされる中、彼はステージに上がりました。「みんな、今日は一緒に楽しもう!」と呼びかけると、大きな拍手が起こった後、SPYAIRの「サムライハート(Some Like It Hot!!)」が始まります。オープニングからの熱狂はすさまじく、観客も一緒に歌い上げ、場の一体感が生まれました。

続けてASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」では、サビを一斉に歌い、イントロからの盛り上がりがそのまま続きました。メガテラは、観客との交流を大切にしながら、どんどん熱量を高めていきます。「みんなが大好きな曲を、メガテラ・ゼロっていう“ニセモノ”が歌いますので、ぜひ聴いて良いと思ったら“ホンモノ”を聴いてみてください」と言い放ちながら、椎名林檎の「丸の内サディスティック」で妖艶なパフォーマンスを披露します。

さらに、代表的なアニソン「1/3の純情な感情」(SIAM SHADE)も熱唱し、観客の合唱が響き渡りました。メガテラの呼びかけに応じて、ファンたちは力強く歌い上げ、その瞬間、会場は感動に包まれました。

ライブ中盤にはアコースティックコーナーが用意され、素朴なピアノ伴奏の中で「変わらないもの」(奥華子)を情感豊かに歌い上げます。つづいて披露された「カタオモイ」(Aimer)や「ラヴ・イズ・オーヴァー」(欧陽菲菲)の歌唱では、その圧倒的な歌唱力が冴え渡り、観客を惹きつける力があります。特に「ラヴ・イズ・オーヴァー」は、彼のハスキーなボイスが印象的で、聴く人の心に響きました。

さらなる盛り上がりを見せたのは、サプライズゲストとして登場したFIELD OF VIEWの浅岡雄也とシンガーソングライターの大柴広己。大柴が代表曲「さよならミッドナイト」を披露する際には、メガテラもハーモニーを加える貴重なデュエットが実現し、観客たちはその瞬間に聴き入ります。観客の拍手喝采が続く中、ライブは再びバンド編成へと戻り、各曲のパフォーマンスは熱気を帯びて進行しました。

「最後の曲です!」というメガテラの言葉と共に、90年代のアニソンの名曲「世界が終るまでは…」(WANDS)が披露され、大いに盛り上がりを見せました。観客たちは揃って手を挙げて歌い、ライブは最高のクライマックスを迎えます。そしてアンコールでは浅岡と大柴も再登場し、FIELD OF VIEWの「DAN DAN 心魅かれてく」を大合唱。最後は、「真赤」(My Hair is Bad)と共に、情熱的なフィナーレを迎えました。

この日、メガテラ・ゼロのパフォーマンスは、観客との絆を深めるものであり、彼の存在感とカバーによる新たな感動を与えるものでした。今後も目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Zepp Haneda メガテラ・ゼロ カバーライブ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。