音声ガイド付き『HANA』
2025-10-17 12:59:20

クラウドファンディングを経て完成!注目のショートフィルム『HANA』音声ガイドが実現

今年6月、米国アカデミー賞公認の「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」(SSFF & ASIA)は、インクルーシブな映画祭を目指し、バリアフリー対応作品の制作を進めるためにクラウドファンディングを実施しました。約38万円の支援を受け、ショートフィルム「HANA」に視覚聴覚障がい者向けの音声ガイドと、ろう者・難聴者向けの日本語字幕ガイドがつくことが決まりました。音声ガイドのナレーションには、おなじみのコメディアン、肥後克広さんが参加。彼は収録後、「映画に音声ガイドが付くことは、今の時代では当たり前になりつつある。皆さんに映画を楽しんでいただけるのが一番だ」と述べました。 「HANA」は、岡元雄作が監督したコメディ映画で、女子高生ハナが胸のサイズに悩む物語。サプライズとして友人が贈った「おっぱいを大きくする薬」により、次の日ハナはどのような変化を迎えるのでしょうか。 さらに、肥後さんは映画の感想を「少女マンガ、ギャグマンガ、学園ドラマが融合した爆発的な作品」と称賛し、特に上島竜兵さんの演技力を評価しました。11月には、クラウドファンディングの支援者向けに「HANA」の音声ガイド版と字幕ガイド版の特別公開を行う予定です。 さらにSSFF & ASIAでは、映画祭開催に向けて再度クラウドファンディングを行うことを発表。支援者向けには秋の国際短編映画祭への招待や、「HANA」の特別試写への参加特典もつきます。皆さまもこの取り組みに是非ご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: HANA SSFF & ASIA 肥後克広

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。