シェイクスピア授業
2025-10-21 12:54:40

シェイクスピアの世界を体験!北村紗衣さんの授業が西荻で開催

シェイクスピアの魅力を学ぶ出張授業



シェイクスピアに興味がある方、または途中で関心を持つようになった方々に朗報です!北海道士別市が生んだ舞台芸術史研究者・北村紗衣氏が、西荻でシェイクスピアについての出張授業を行います。どんなレベルの方でも大歓迎のこの授業は、シェイクスピアを通して人生の楽しさや豊かさを学ぶ絶好のチャンスです。

シェイクスピアを「便利な窓」として


北村先生は、シェイクスピアを「世の中とつながり、楽しいことを見つけるための便利な窓」と評しています。この窓からは、どんな魅力的な世界が広がるのでしょうか?授業を通じて、皆さんと一緒にその可能性を探求していきたいと考えています。

授業の詳細


授業は二部構成で行われ、最初のテーマはシェイクスピアの中でも特に特徴的な作品『マクベス』です。10月31日がハロウィンということで、11月5日はイングランドの火祭り「ガイ・フォークス・デイ」にちなんだ特別な時期です。この時期に、スコットランドの歴史に触れつつ、ホラーの要素を持つ『マクベス』を深く掘り下げていきます。

この授業では、シェイクスピアの作品が歴史の中でどのように位置づけられているのかを考えながら、楽しむ方法を学んでいきます。シェイクスピアがなぜ今でも多くの人に親しまれているのか、その理由を一緒に探っていきましょう。

後半の質問コーナー


後半では「北村先生に何でも聞いてみよう!」というコーナーを設けています。シェイクスピアだけでなく、演劇全般、舞台、映画に関する質問にも気さくにお答えいただける貴重な機会です。事前に疑問を準備しておくと、より充実した時間になるでしょう。

北村紗衣さんのプロフィール


北村紗衣さんは、北海道士別市出身の舞台芸術史研究者であり、批評家としても活躍しています。武蔵大学で教授を務める彼女は、東京大学で表象文化論を学び、後にイギリスのキングズ・カレッジ・ロンドンで博士号を取得しました。研究の専門はシェイクスピア、フェミニスト批評、舞台芸術史であり、多くの著書を執筆しています。例えば、『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』や『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』など、シェイクスピアに関連する多岐にわたるテーマが扱われています。

開催情報


この授業は、2025年11月1日(土)に西荻の「ことビル2F西荻シネマ準備室」で行われます。時間は14:00から15:30までで、30分前から開場されます。参加費は2,200円(税込)で、会場参加の方には北村さんのサイン会も予定されています。

また、遠方の方でもオンライン視聴が可能で、見逃しアーカイブ付きのチケットが1,650円(税込)で販売されています。Zoomを利用した配信となるため、PCやスマートフォンで簡単に参加できるのも魅力の一つです。

お申し込みや詳細は、こちらからご確認ください。シェイクスピアの新たな一面を知る貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: シェイクスピア 演劇 北村紗衣

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。