2025年を見据えた大規模経済フォーラム「金融経済フォーラム2025」のご案内
2025年3月20日(祝・木)、東京・大崎にあるソニーシティにおいて、ソニーフィナンシャルグループと日経CNBCの共催による「金融経済フォーラム2025」が開催されます。
このセミナーでは、「徹底討論!分断が進む世界をどう生き抜くか」というテーマのもと、各界の専門家たちが集結し、今後の経済動向や投資戦略を議論します。
経済の複雑な現状を読み解く
近年、インフレや景気減速といったさまざまな要因が絡み合い、経済政策は難しい判断を迫られています。特に米国の新政権の影響は、国内外の政治経済に前例のない波紋を広げ、先行き不透明感を増しています。
本フォーラムでは、政治的な摩擦や混乱する世界経済を背景に、どのように生き延び、成功を収めるかについてのヒントを探ることが目的です。
フォーラム概要
- - 日時: 2025年3月20日(祝・木) 13:00~16:30
- - 会場: ソニーシティ大崎 Hall A・B
- - 参加費: 無料
- - 定員: 400名(先着順)
- - 申込締切: 2025年3月3日(月)
講演スケジュール
12:00 開場
13:10 第一部 「トランプ2.0で世界はどう変わる」
- 吉崎達彦(双日経済研究所チーフエコノミスト)
- ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー代表)
- 菅野雅明(ソニーフィナンシャルグループ チーフエコノミスト)
14:15 第二部 「2025年の世界経済・金融市場見通し」
15:20 第三部 「個人投資家が日本を救う!~日本再生と資産運用~」
- 松本大(マネックスグループ代表執行役)
- 尾河眞樹(ソニーフィナンシャルグループ 執行役員)
16:10 抽選会
16:30 終了予定
登壇者のご紹介
本フォーラムには、経済学者や投資の専門家など、さまざまな分野の著名人が登壇します。
- - 吉崎達彦: 経済動向に関する第一人者で、多数の著書を持つ。
- - 菅野雅明: 日本銀行出身の経済評論家、データ分析に定評があります。
- - 松本大: マネックスグループの代表執行役として多様な金融商品を手掛ける。
このセミナーは、2025年を見据えた経済の未来を考え、投資の手がかりを探る上で最適な場となることでしょう。
参加者は、申込期日内に公式ウェブサイトでの登録をお忘れなく。定員に達すると抽選が行われますので、早めの申し込みをおすすめします。