今年の夏は「なす味噌炒め弁当」で元気をチャージ!
持ち帰り弁当の先駆者である「ほっかほっか亭」が、2025年8月1日より新しい夏の定番を発売します。その名も「なす味噌炒め弁当」シリーズ。主役は、多くの人に親しまれている「なす」。この夏の暑さにぴったりの新商品について詳しくご紹介します。
夏野菜の王者「なす」を存分に味わえる!
なすはその水分たっぷりの特性から、体の熱を取り去ってくれる効果があると言われています。夏の暑さで疲れた体に、野菜の持つパワーを届ける「なす味噌炒め弁当」は、たまねぎやピーマン、赤パプリカなどの食感豊かな野菜をふんだんに使用しています。このメニューは、単に美味しいだけでなく、夏バテ対策にもぴったりです。
こだわりの味付け
「なす味噌炒め弁当」は、香ばしさが特徴の麦みそと、まろやかな甘さの米みそを絶妙にブレンドしています。また、オイスターの風味を加えることで、深いコクを持った味付けが実現。白ごはんとの相性も抜群で、思わず食が進む濃厚さです。
バリエーション豊かなメニュー展開
1. なす味噌炒め弁当(650円・税込)
この弁当は、主役のなすのジューシーさを存分に楽しむことができます。スパゲティとも絡めて楽しめるので、ただの弁当ではなく、違った食感も味わえるのがポイントです。
2. なす味噌炒め唐揚弁当(750円・税込)
肉料理も食べたいという方にはこちら。ほっかほっか亭の人気メニュー、唐揚が一個ついています。なす味噌炒めと唐揚げ、両方の楽しめる合盛りスタイルです。
3. なす味噌炒めスペシャル(890円・税込)
まさにボリューム満点!エビフライ、ニラ玉、コロッケ、ウインナーと豪華なおかずが揃った特別メニューです。ガッツリ派にはたまらない一品となっています。
ほっかほっか亭の理念
「ほっかほっか亭」の名は、ふっくらとした炊きたてごはんから生まれたもので、地域の皆さんに安らぎや安心感を提供する「街の台所」としての役割を果たしています。1976年に埼玉県草加市に出店以来、手作りにこだわり続け、多くの人々に愛されてきました。
今後もほっかほっか亭では、皆さまに喜んでもらえる新たなお弁当や企画を提供し続けるでしょう。みなさんも是非、この夏の新メニュー「なす味噌炒め弁当」を体験してみてはいかがでしょうか。
※価格やメニューは一部店舗で異なる場合があります。西日本店舗を中心に販売されていますので、ぜひお近くのお店をチェックしてください。