心の再生フェス
2025-11-06 14:30:25

心を整え、魂がひらく新感覚フェス「命音祭」の魅力とは

初開催!「命音祭 -MIKOTO-MATSURI-」



2025年12月1日(月)、「いのちの日」に東京・神田明神ホールで開催される「命音祭 -MIKOTO-MATSURI-」。音、光、祈り、アートが融合するこの新しいウェルビーイングフェスには、心を整え、感動を呼び起こす体験が詰まっています。イベントは、古来より人々の祈りの場として親しまれてきた神田明神にて、五感を通して心の豊かさを取り戻すことを目的としていいます。

開催地:神田明神



神田明神は730年に創建された歴史ある神社で、江戸の総鎮守として多くの人々に愛されてきました。イベントは、「神田明神ホール」で行われ、音と光、瞑想、アートを通じて、より良い心と体を作る空間を提供します。

「命音祭」のコンセプト



このフェスティバルのテーマは、「RISING MIKOTO ― 存在を灯せ ―」と「Urban SATORI ― 都会で悟る ―」です。美術館の作品に触れるように、感情と共鳴する体験を実現し、派手さではなく、心に響く実感を大切にしています。来場者は、一人ひとりが自分自身と再び向き合えるひと時を体感できるでしょう。

体験できる魅力



1. いるだけ瞑想



その場にいることが癒しになる「いるだけ瞑想」。自然に意識を集中させ、音と光の波動に包まれることで、気持ちをリセットできます。

2. 竹あかりと流木アートの癒しの空間



放置竹林から回収した竹を使用した「竹あかり」と、自然の形を活かした「流木アート」が、懐かしさを醸し出し、心を落ち着ける温もりを演出します。

3. アーバンネイチャー体験



都会の真ん中で自然を体感できる「アーバンネイチャー体験」。神田明神内で感じる静けさは、まるで森の中にいるかのよう。光や音、香りが五感を刺激し、心を解放します。

ステージ構成



円環ステージを中心に、360°の竹あかりが幻想的な空間を演出。また、立つ、座る、横たわる自由なフロアデザインにより、来場者は自分のスタイルで体験を楽しむことができます。音と光が呼吸と同調し、内面的な感覚を深める空間を提供することを目指しています。

命音祭の3つの価値



「命音祭」は、五感を通じて「心が整い、感情がほどけ、生命力がよみがえる」体験を提供。記憶(Remember)、解放(Release)、再構成(Rebuild)のプロセスを通じて、個々の体験が社会全体のウェルビーイングに寄与することを目指しています。

参加方法



この特別な体験は2025年12月1日に神田明神ホールで行われます。チケットは先着150名、価格は8,800円(税込)。

最後に



命音祭実行委員会代表の岩附健太(ケビン)氏は、「派手さよりも本能に届く実感を届けたい」とのメッセージを寄せています。一人一人が、自分の鼓動を感じ、明日へ向けた新たな一歩を踏み出す体験を。皆さんもこの新感覚フェスティバルにぜひ参加してください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェルビーイング 神田明神 命音祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。