夏限定ヨーグルト雪くま
2025-07-01 09:45:34

熊谷市×明治で生まれた!おふろcafeの夏限定ヨーグルト雪くま

熊谷市×明治が贈るおいしい夏の体験



埼玉県熊谷市に位置する「おふろcafe ハレニワの湯」が、2025年7月1日から9月30日までの期間限定で、地元の名物かき氷「雪くま」の新作として、「ヨーグルト雪くま」を販売しています。この新しいおやつは、大手乳製品メーカーの株式会社明治と熊谷市との協力で実現したプロジェクトの一環です。

ヨーグルト雪くまって?


「ヨーグルト雪くま」は、ヨーグルトをたっぷりと使用したかき氷のバリエーションで、暑い夏をより楽しく、そして涼しく過ごすための特別メニュー。水分保持を助ける乳たんぱく質を豊富に含んだヨーグルトを使い、暑さに負けない体作りにも一役買っています。日本一暑い熊谷の夏を乗り越えるために、健康的で美味しい食べ物が登場することは、地元の方々にとって嬉しいニュースです。

提供メニュー


ハレニワの湯で提供される「ヨーグルト雪くま」は、以下の3種類。どれも見た目も味も楽しめる一品です。

  • - はちみつレモンとヨーグルトの雪くま
ゆずの風味が感じられるさっぱりとしたはちみつレモンシロップに、クリーミーなヨーグルトアイスとふんわりしたヨーグルトクリームがたっぷりトッピング。税込1,280円で、栄養価も高い一品です。

  • - 桃雪くま
山形県産の甘くてジューシーな桃をたっぷり使い、ヨーグルトソースと合わせることで、絶妙なハーモニーを生み出しています。桃好きにはたまらない一品で、税込で1,580円。

  • - メロン雪くま
高糖度で知られる山形産カットメロンを使用し、自家製メロンシロップで甘さを引き立てた贅沢な味わい。こちらも税込1,580円で提供されています。

プロジェクトの背景


この企画は、「熊谷市×明治ヨーグルトで水分保持チャレンジプロジェクト2025」の一環として行われています。この共同プロジェクトは、熊谷市の「暑さに負けないまち」を目指す取り組みと、明治による水分保持の重要性を広める目的で展開されています。さらに、雪くまメニューの販売を通じて、健康に関する啓発活動や商品サンプリングなどのイベントも計画されています。

リフレッシュするスポット


おふろcafe ハレニワの湯は、リラックスした時間を提供するための施設として、多彩な温浴体験や自然豊かなラウンジを完備。心地よい環境の中で、美味しい食事と共に心身を癒すことで、訪れる人々にとって特別な時間を過ごせる場所です。

埼玉県熊谷市の久保島939に位置し、アクセスも良好なこの施設は、特に夏の間にぴったりのスポット。

まとめ


熊谷の夏を満喫するために、ぜひ「おふろcafe ハレニワの湯」を訪れ、期間限定の「ヨーグルト雪くま」を楽しんでみてはいかがでしょうか。健康と美味しさを両立させた特別なかき氷を味わいながら、夏を乗り切りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: おふろcafe ヨーグルト雪くま 熊谷市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。