新たな旅路『プロジェクト アイランド』が誕生
クリエイター集団・第四境界が手掛ける「人の財布」シリーズの最新作『プロジェクト アイランド』が、とうとう発表されました。この新作は、これまでの成功を踏まえ、さらに進化した形で提供されるとのこと。過去にリリースされた『人の財布』『人の給与明細』『人の交換日記』は、いずれも大ヒットを記録しており、特に『人の財布』は2024年10月に発売されるにも関わらず、すでに人気のため供給が追いつかず、完売状態が続いています。
リアルタイム型ARGの体験
『プロジェクト アイランド』では、物語がリアルタイムに展開される新しい試みが特徴です。4月末にはプロローグが公開され、5月からは物語が本格的に始まります。これにより、早期購入者は他の参加者とともに物語を追体験することが可能になり、そのライブ感を存分に堪能できます。また、物語が終了した後に購入した場合でも、従来の「人の財布」シリーズのような体験を楽しむことができます。特に、リアルタイム展開の要素がなくとも、充実したストーリーは魅力的です。
新しい挑戦
本作はリアルタイム型ARG(代替現実ゲーム)でありながら、従来のパッケージ型ARGとしても楽しめるという前例のない挑戦をしています。これにより、参加する側の選択肢が広がり、個々の体験がより多様化することでしょう。
さらに、外部クリエイターとして謎解き界の人気者・角谷進之介氏が監督補として参加し、新進気鋭のイラストレーター・お盆氏がキャラクターデザインと作中イラストを担当。このコラボレーションがどのような化学反応を引き起こすのか、今から期待が高まります。
先行販売イベント『東京侵蝕2025』
『プロジェクト アイランド』の正式なタイトル名や詳細は今後発表される予定ですが、発売は5月中を予定しています。特に注目したいのは、4月15日から20日まで開催されるリアルタイムイベント『東京侵蝕2025 supported by SANKYO』での先行販売です。このイベントでは、物語が実際に動いている中で参加者がその一部になれるため、買い逃しのないようぜひ参加を検討したいところです。
チケットは通常5,500円(税込)ですが、オンラインチケットは3,800円(税込)で購入可能。物語体験に浸るこのイベントは、ただのエンターテイメントではなく、参加者自身がストーリーの重要なピースになることを体感する絶好のチャンスです。
新しいストーリーの幕開け
物語は5月からスタートしますが、事前購入者になることでいち早くその内容を確認することができます。イベント会場では作品名は公開されませんが、参加者の方々にはそのワクワク感を自らの手で確かめてほしいと感じます。
従来の「人の財布」シリーズが築き上げた基盤を踏まえつつ、全く新しい体験を提供する『プロジェクト アイランド』。トレーラーなどの情報公開も待ち遠しい限りです。
ぜひ、今後の続報に注目してください。