QuizKnockが特別な1年に突入!10周年プロジェクトが始動
伊沢拓司がリーダーを務めるQuizKnockが、2026年の10周年を見据えた「QuizKnock10周年プロジェクト」を本日よりスタートしました。このプロジェクトでは、全国5都市での記念展を含む、様々な施策を1年かけて展開し、これまで支えてくださったすべての方に感謝の気持ちを伝えつつ、さらなる挑戦をお見せすることを目的としています。
QuizKnockの歩み
QuizKnockは2016年10月にウェブメディアとしてスタートし、2017年にはYouTubeチャンネルを立ち上げました。「楽しいから始まる学び」というコンセプトのもと、知識を楽しむためのコンテンツを毎日発信しており、現時点でチャンネル登録者数は250万人を超えています。この度の10周年制作にあたり、感謝と挑戦をキーワードにしたプロジェクトが実現しました。
特設サイトと限定グッズの展開
本日、特設サイトがオープンし、様々な企画の詳細が紹介されています。また、初の限定商品として「QuizKnock10周年 ソファキーホルダー」と「QuizKnock10周年 ステッカー」が販売開始されました。キーホルダーは、YouTube動画でお馴染みの赤いソファをミニチュア化したもので、ぬくもりのあるデザインです。
- - キーホルダーの価格:2,900円(税込)
- - ステッカーの価格:800円(税込)
どちらも記念日にぴったりのアイテムで、持ち歩くことで日々の気分をアップさせてくれるでしょう。
特別なイベントと企画
プロジェクトの一環として、特設サイトでは今後のイベントスケジュールが随時更新されていきます。具体的には、10月6日から19日には「リバイバル企画総選挙」が開催され、過去の人気動画から「もう一度見たい」と思う作品に投票ができる企画が行われます。また、10月30日から12月14日まで、カラオケまねきねことのコラボレーションイベントも予定されており、参加者には特別な体験が提供されます。
さらに、全国5都市での記念展も開催予定です。展示ではQuizKnockの歴史を振り返る内容や、動画制作の裏側がわかるアイテムを展示するほか、来場者が参加できるクイズブースも設けられます。
未来に向けた新たな挑戦
2026年には東京で大規模イベントを予定しており、QuizKnockに詳しい方々が集まり、熱いトークが繰り広げられることでしょう。また、約7年ぶりのファンブックも制作中で、特別な裏話やインタビューが満載です。これらの活動を通じて、QuizKnockはさらなる進化を目指します。
まとめ
QuizKnockの10周年プロジェクトは、感謝と挑戦の姿勢を持って行われ、ファンにとっても見逃せない企画が目白押しです。これからの展開にも注目しながら、QuizKnockと共に素晴らしい一年を過ごしていきましょう。詳細情報は、特設サイトを通じてご確認ください。