靴磨き世界チャンピオンによる特別な体験!
靴磨き界の第一人者、長谷川裕也さんを迎えたワークショップ『スニーカーの磨き方体験』が、2025年6月14日(土)にARUKU COFFEE & GALLERYで開催されます。この特別な機会をお見逃しなく!
ARUKU COFFEE & GALLERYは、靴に特化したインソールブランドである株式会社村井が運営する新たなスタイルのカフェギャラリーです。ここではただのコーヒーではなく、特別なスペシャリティコーヒーを楽しみつつ、自宅でできる簡単なスニーカー磨きの方法を学ぶことができます。
イベントの詳細
ワークショップは90分のセッションで、長谷川さんの指導のもと、特別な道具を使わずに気軽にスニーカーのお手入れが学べます。参加者は自分のスニーカーを持参し、実践を通じてケアの重要性を体感することができます。お持ち帰りのドリンクとして、GLITCH COFFEE & ROASTERSの香り豊かなコーヒーも提供され、リラックスした環境で学びが深まります。
及び、各部定員は18名で、参加費は3,500円(税込)です。
講師・長谷川裕也のプロフィール
長谷川裕也さんは、靴磨き職人として世界的に知られている人物であり、独自のスタイルで靴磨きの楽しさを広めています。彼の手がけた靴磨き用の道具や書籍は、実践的なスキルを学ぶための貴重な資源ともなっています。
彼は、世界的な靴磨き大会で優勝し、その活動の範囲は日本国内外に広がっています。特に、彼が持つ「Brift H」というカフェスタイルの靴磨き店は、長年の経験を基にした革新的な取り組みとして評判です。
イベント参加者特典
参加者には、ワークショップ中に提供されるドリンクがあり、また靴磨き用具や長谷川さんの独自のケア商品を手に取れる特別な機会も用意されています。さらに、スニーカーのメンテナンスに役立つ資料や特製チケットも贈呈されますので、靴磨きのノウハウを身につけるチャンスです。
展示会も合わせて開催
また、6月2日からは長谷川裕也さんによる『スニーカーともっと長く付き合う展』も同時に開催され、スニーカーのケア方法やトラブル対処法が詳しく紹介されます。これにより、自分のスニーカーが持つ特有の性質を理解することができます。
製品の展示だけではなく、スニーカーのクリーニングサービス等も用意されており、来場者は実際のスニーカーケアの「体験」を通じてより深い理解を得られるでしょう。
参加方法
参加希望者は、事前予約が必要です。詳細は公式サイトやSNSから閲覧でき、お早めの申し込みをお勧めします。
時間がたってしまうと、靴の状態を気にしている方には貴重な機会かと思います。
新たなスニーカーライフをこのワークショップで築いてみませんか?
ARUKU COFFEE & GALLERYで、靴磨きの奥深い世界を体感し、自分の足元を大切にする方法を学びましょう。