2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタでの注目イベント
2025年10月30日から11月3日まで佐賀県で行われる『2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』は、日本国内外のバルーンファンから注目されるイベントです。その中でも特に目が離せないのが、11月2日(日)に開催される「楽天モバイルドローンショー」ですが、こちらでは300機のLEDドローンを使った華やかなパフォーマンスが展開されます。このドローンショーは、会場となる佐賀市バルーンフェスタ会場 嘉瀬川河川敷の夜空に色とりどりの光を届ける特別なイベントです。
 楽天モバイルドローンショーの詳細
「楽天モバイルドローンショー」は、2025年11月2日(日)の18:00から約15分間の予定で行われます。LEDを計300機も搭載したドローンたちは、夜空を芸術的に彩り、観客を魅了すること間違いなしです。今回は、完全にオリジナルデザインのショーとなるため、普段見ることのできない特別な演出が期待されています。観客はその美しさに息を呑むことでしょう。
ドローンショーの実施にあたっては、天候が大きな影響を及ぼすため、当日の気象状況により開始時間が前後する可能性があります。また、万が一の天候不良に備えて、雨天や荒天の場合は翌日の11月3日(月・祝)18:00に延期される計画です。そのため、訪れる方は天気予報をチェックしておくことをお勧めします。
 イベント全体の概要
2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、国際的なバルーン競技や関連イベントが楽しめる体験型のフェスティバルです。今年は「第38回パシフィック・カップ」や「第41回熱気球日本選手権」、「2025熱気球ホンダグランプリ第3戦」、そして「バルーンファンタジア2025」と、充実のプログラムが揃っています。このイベントは、一般社団法人佐賀バルーンフェスタ組織委員会(SIBFO)が主催し、公認団体には日本気球連盟(NKR)や日本航空協会(JAA)などがあります。
開催期間は2025年10月30日(木)から11月3日(月・祝)までの5日間で、公式練習や表彰式も含む全日程が設定されています。ドローンショーは、この盛り上がりの真っ最中に行われるため、ぜひその目と耳で体験してみてはいかがでしょうか。
 株式会社協和産業とは
“楽天モバイルドローンショー”の企画運営を行う株式会社協和産業は、1986年に設立された企業で、地元大阪を拠点に活動しています。VHSの製造やダビングから始まり、現在はCDやDVD、Blu-rayのコピー・プレス、カメラレンタル、そしてドローン展示販売など多岐にわたる事業を展開しています。特に、映像関連の事業に注力しており、40年の歴史を持つ安心感と技術力で、全国的にドローンショーを運営しています。
公式サイトやドローンショー専用のサイトでは、さらに詳しい情報が発信されています。興味を持たれた方は、ぜひ訪れてみてください。
この夏、夜空を彩るドローンショーを見逃す手はありません。多くの人々と共に素晴らしい瞬間を共有し、心に残る思い出を作ることができるでしょう。2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタにぜひ足を運び、特別な夜を体験してみてはいかがでしょうか。
 
 
 
