新テレビCM公開!「世界をひっくり返せ」篇
国際ファッション専門職大学が新たに発表したテレビCM「世界をひっくり返せ」篇が、3月26日から公式サイトで先行公開されています。4月から全国での放映が始まるこのCMは、未来のファッションビジネスを担う若者たちに向けた力強いメッセージが込められています。
国際ファッション専門職大学とは
この大学は、2019年に設立された日本唯一のファッションとビジネスに特化した専門職大学です。全員が海外での実習を必修とし、国際的な視野を持つ人材を育成することを目指しています。CMでは「いざ、世界。」というスローガンが印象的で、若者たちに世界に挑戦する姿勢を促しています。
CMの内容とメッセージ
CM映像には逆さまになった自由の女神が映し出され、果実を噛みながら笑う女性が描かれています。この象徴的なシーンは、ひとりの意志と好奇心が世界を変える力を持つことを示しています。「常識を覆せ」というメッセージは、視聴者にユニークなファッションを創造することの重要性を訴えています。
CMソングを担当するのは「礼賛」
今回のCMの音楽は、ラランドのサーヤがボーカルを務める5人組バンド「礼賛」が手がけています。曲名は「ウラメシヤ」で、野心に満ちた女性の映像を思わせる挑発的で遊び心ある楽曲に仕上がっています。また、「服の、先へ。」という理念を反映したこの曲は、ファッション業界に新たな風を吹き込むことを目指しています。
脚本や演出にも注目
CMの制作には多くの才能が集結しています。ECDの岡林和也の手によって、現代的でクリエイティブなビジョンが形になりました。また、映像制作に携わったスタッフは、業界の第一線で活躍するプロフェッショナルたちです。このような背景も、CMのクオリティを高めています。
学生たちにとっての意義
国際ファッション専門職大学では、日本国内だけでなく海外でも通用する専門職「学士」を取得可能で、卒業生は多様なキャリアを歩めるようになります。これらの教育プログラムや海外実習に参加することで、学生は真の国際人として成長することができるのです。
「服の、先へ。」の理念
この大学の理念は、「服の、先へ。」です。従来の枠を超えて、ファッションだけでなく、その先にあるライフスタイルやカルチャーにまでアプローチします。日本のファッション業界の未来をリードする人材を育成するために、日々教育と実践が行われています。
まとめ
新しいテレビCM「世界をひっくり返せ」は、国際ファッション専門職大学が提唱する新しい教育環境と挑戦を象徴するものです。このCMとともに、未来のファッションビジネスを担う若者たちがどのように世界で活躍していくのか、大いに期待がかかります。公式サイトでのCM視聴をお忘れなく!
国際ファッション専門職大学のCMはこちらからご覧いただけます。