サンエックス特別展
2025-10-21 14:14:16

サンエックス90周年を祝う特別展が台湾で開催決定!

サンエックス90周年記念展、台湾で初開催



昭和38年に創立されたサンエックスが2026年に90周年を迎え、その記念展を台湾で開催することが発表されました。この特別展は「サンエックス90周年記念展」と名付けられ、2026年には新たな舞台へと進出します。サンエックスのキャラクターたちは、国内外を問わず多くのファンに愛されていますが、台湾での初開催はその普及の一環と言えるでしょう。

展覧会の概要



国内での大成功を受け、約3年前から全国を巡回してきた『サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会』を経て、同社は今度は海外進出を果たします。この記念展では、リラックマやすみっコぐらしを含む、なんと1,000を超えるキャラクターが一堂に会することになります。特に台湾は、サンエックスキャラクターにとって非常に人気の高い市場であり、現地のファンにも大いに楽しんでもらえることでしょう。

台湾限定ビジュアルとグッズ



記念展では新たなメインビジュアルが公開されるとともに、台湾会場のみで手に入る特別なビジュアルも制作される予定です。このビジュアルには、台湾の名物料理をキャラクターたちが持つデザインが施されており、会場限定のグッズとして販売されることが決まっています。これにより、訪れるファンにとって特別な思い出になること間違いなしです。

人気キャラクターの紹介



たれぱんだ



1998年デビューのたれぱんだは、体長が5cmから3mまでの個体差があります。彼のユニークな性質には、分裂して増えるという噂もあり、キャラクターの魅力は尽きません。詳細はこちらをご覧ください。

リラックマ



リラックマは2003年に登場したキャラクターで、OLのカオルさんの家に住みついた着ぐるみのクマです。毎日だらだらとする彼には、コリラックマというやんちゃな仲間や、キレイ好きなキイロイトリがいます。さらには、やさしいチャイロイコグマも仲間に加わっています。詳しくはこちらをご覧ください。

すみっコぐらし



2012年に登場した「すみっコぐらし」は、「ここがおちつくんです」というテーマで、多くのファンを魅了しています。ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターたちは、かつてないユニークな世界観を持っています。ぜひこちらで詳細をご確認ください。

まとめ



サンエックスの90周年を祝うこの特別展は、台湾の地で行われることで、国際的な魅力をさらに高めることになります。今後の情報については、続報をお待ちください。チケットやグッズの詳細な情報も、後日発表される予定ですので、お見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: サンエックス リラックマ すみっコぐらし

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。