「クイックワッペン」の魅力
2025-04-02 12:01:37

刺繍の力で自分らしさを表現する「クイックワッペン」の魅力と未来

「クイックワッペン」で毎日のスタイルを刷新



大阪に拠点を置く合同会社PROEMBは、日本の職人技を生かした刺繍商品を手掛ける小さなメーカーです。これまでにスマートフォンケースや名刺入れなど、さまざまなアイテムを開発してきた当社が、今力を入れているのが「クイックワッペン」です。この新しい刺繍ワッペンは、従来のアイロンや特殊な器具が不要で、布に直接貼り付けられ、洗濯や乾燥機にも対応しています。これにより、持ち物や衣類、バッグなどに“ペタッと貼るだけ”で自分らしさを簡単に表現できるのです。

個性を彩る新しいスタイル


「クイックワッペン」は、誰もが自分の好きなものを気軽にアピールできるアイテムとして、多様性と個性を大切にしています。この製品を使えば、若者から大人まで、さまざまな世代の方々が自分の趣味や個性を自由に表現できるのです。

未来への夢


私たちが抱く未来のビジョンは、次のようなものです。
  • - 自分だけの“好き”を自由に表現できる社会
  • - ワッペンを貼る体験が思い出や会話のきっかけになること
  • - アップサイクルやサステナブルなものづくりを子どもたちに楽しく伝える
  • - 日本の刺繍技術の魅力が広がり、世界中の人々に伝わること

この夢を実現するために、私たちはさまざまな取り組みを行っています。

新たな取り組み


「クイックワッペン」を展開する中で、以下のような活動を進めていきます:
  • - シリーズ展開:異なるデザインやテーマのワッペンを展開予定です。
  • - キャラクター・ライセンス商品との協業:人気のアニメやキャラクターとコラボレーションした商品も計画しています。
  • - イベントでの即売:参加者がその場ですぐに楽しめる体験型イベントを開催予定。
  • - 海外展開に向けた多言語パッケージ開発:国際的な市場でも入手しやすい商品を目指します。
  • - 教育機関・アパレルブランドとのコラボ企画:学校やブランドと連携し、子どもたちへの普及活動を行います。
  • - SDGs商材としての提案:持続可能な社会の実現に寄与する商品開発を進めます。
  • - インバウンド商品として展開:観光地や空港での“貼る土産”としての販売も視野に入れています。
  • - アップサイクル商品:廃材素材を使った新たな価値の創出を目指します。

PR TIMESプロジェクト参加


当社は「April Dream」の一環として、4月1日に企業が将来の夢を発信するプロジェクトに参加しています。この場を借りて、私たちの夢を共有し、実現に向けての道筋をつけていきたいと考えています。

会社概要


  • - 会社名:合同会社PROEMB
  • - 代表者:濱田凌
  • - 事業内容:刺繍ブランド「ShiiShu」の運営・刺繍商品の開発・企画
  • - 所在地:大阪市城東区諏訪4-20-25
  • - アクセス:地下鉄中央線「深江橋駅」より徒歩5分

より詳細な情報は、私たちの公式サイト こちら または、Instagram こちら をご覧ください。

「クイックワッペン」であなたの日常に新たな彩りを加え、自分らしさを思い切り表現してみませんか?私たちの取り組みを通じて、未来の可能性を広げていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: アップサイクル クイックワッペン 刺繍

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。