AIクリエイティブコンテスト
2025-08-01 16:26:08

日本初のAIクリエイティブコンテスト「COLOTEK」の新たな審査員、AIコロちゃんが登場!

日本初のAIクリエイティブコンテスト「COLOTEK」に込められた夢



2025年9月13日から14日の二日間、東京都港区にあるバーオームとフェイス南青山にて、日本コロムビアが主催するAIクリエイティブコンテスト「COLOTEK(コロテック)」が開催される。今回のコンテストでは、公式キャラクターの『コロちゃん』がAI審査員として新たに参加することが決定した。これにより、参加者はより公正かつ多角的な視点から評価されることになる。

日本コロムビアは116年の歴史を誇るレコード会社で、これまでに数多くの音楽作品を世に送り出してきた。その中で、最新のAI技術と音楽の融合をテーマとした「COLOTEK」は、新たな才能の発掘と支援を目指すプロジェクトだ。

AIコロちゃんの登場



今回のコンテストでは、株式会社NTTデータが開発した「NeuroAI® D-Planner®」という脳活動予測モデルを用いる。この技術により、AIコロちゃんは参加者の映像作品に対し、客観的な評価を行う。評価基準は「視線」「印象」「好感度」「記憶定着」など、多岐にわたる。これによって、作品が持つ感性や印象を定量的に評価できるのが特長だ。

このAI審査員の導入は、日本のレコード会社として初めての試みであり、音楽業界に新しい風を吹き込む大きな一歩となる。コンテストに参加した応募者は、AIからのフィードバックを受けることで、自己のクリエイティブ表現をさらに磨くことができるだろう。

参加の魅力



コンテストの参加資格は、年齢を問わず、個人または4名までのチームで応募可能。また参加費用は無料で、アートに興味がある中学生から大学教授まで、多様なバックグラウンドを持つ人々が参加することが期待されている。実際、現時点でも多くの応募が寄せられており、初開催とは思えない盛況ぶりだ。追加エントリーの募集も開始され、定員も増加されていることで、さらなる挑戦の場が提供されている。

参加者には、業界トップランナーによるトークセッションや、自身の映像作品が公式SNSで紹介される機会も用意されている。またメディアプロモーションやネットワーキングの機会もあり、参加者同士での交流も促進される。また、特設サイトでは詳細なガイドラインやエントリー方法が記載されている。参加を希望する方は、2025年8月17日までにエントリーを完了させる必要がある。

AI時代のクリエイティブの可能性



「COLOTEK」は、AI技術を活用した新たなクリエイティブ表現の探求を通じて、音楽業界におけるイノベーションを促進することを目指している。AIの進化により、作曲や編曲、演奏、映像制作といった新しい形の表現が可能になる中で、次世代のエンターテインメントを共に創造する機会が提供される。応募者たちが自らの想像力を駆使して創り出す作品は、音楽とAIを融合させた未来の先駆けとなるだろう。

今回のコンテストは、AIと人間の共創によって新たなエンターテインメントのスタイルを模索する貴重な場となる。クリエイティブな表現に挑戦したい方々からのエントリーを心よりお待ちしております。詳しい情報は特設サイトで確認可能だ。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本コロムビア COLOTEK AIコロちゃん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。