2026年度 子育てベストアイテム大賞 投票開始!
子育てに奮闘する親たちに朗報です。絵本ナビは「子育ての幸せな時間」をサポートするアイテム選びを通じて、2026年度の『絵本ナビ 子育てベストアイテム大賞』を開催します。本日より一般投票が開始され、子育て中の保護者の皆様のご意見を反映したアイテム選びが行われます。
アワードの概要
このアワードは、毎日の育児生活に役立つ商品やサービスを、実際に使用した親たちの視点から選ぶことを目指しています。「本当に役立った」「これがあって助かった」という実感を持つアイテムに注目し、その実力を認める場を設けています。
エントリーアイテムは、幼児食から知育玩具、生活を支えるグッズまで多岐にわたります。今年は9つの注目商品が選ばれました。特に「使うことで子育ての悩みが解決できる」といった期待に重きを置き、投票によって保護者の生の声を大切にします。
さらに、本年度は子育て中のママインフルエンサーがいくつかのアイテムを事前に体験し、そのリアルな感想を特設ページで紹介しています。これにより、投票時の参考情報として活用できます。
投票概要
- - 投票期間: 2025年11月25日(火)から12月25日(木)23:59まで
- - 投票方法: 特設サイトからアクセスし、フォームに回答。
- - 投票特典: 投票者の中から抽選で30名様に「Amazonギフトカード1000円分」をプレゼント。
- - 結果発表: 2026年2月に特設サイトで結果発表予定。
エントリーアイテム一覧
今年エントリーされた9種のアイテムをご紹介します。
1.
ニコパクシリーズ(株式会社ニッスイ): 1歳半から3歳向けの冷凍幼児食。色や形を工夫し、子どもが興味を持って食べられるようになっています。
2.
エジソンのお箸(株式会社ケイジェイシー): 子どもが自分で食事を楽しむための特別なお箸。成功体験を重ねることで“食べる”楽しさを育みます。
3.
森永ベビーフードシリーズ(森永乳業株式会社): 簡単に使えるペーストタイプのベビーフード。赤ちゃんに優しい舌触りで好評です。
4.
Z会の幼児ワーク(株式会社Z会ソリューションズ): 好奇心を刺激する問題構成が充実した幼児向けのワーク。不思議な「なぜ?」へのアプローチが魅力!
5.
1curiosity/ワンキュリオシティ(ピープル株式会社): 1歳向けの成長を促すおもちゃ。成功体験が得られる設計が、子どもの好奇心を育みます。
6.
BRIOビルダー クリエイティブセットⅡ(ラベンスバーガージャパン株式会社): 自由度の高い組み立てが楽しめる知育おもちゃ。創造力を伸ばす絶好のツールです。
7.
ノリスジュニア キッズえんぴつ(ステッドラー日本株式会社): 握りやすく作られた鉛筆は子どもの初めての筆記具にぴったり。書きやすい太さが特徴です。
8.
スイスイおえかきシリーズ(株式会社パイロットコーポレーション): 水を使って描けるので汚れを気にせず遊べるおえかきが魅力。
9.
おやすみ書店 みみみん(株式会社NTT DXパートナーなど): 親子の時間を豊かにする音声コンテンツ。リラックスに導く「読み寝かせ」効果が期待されています。
まとめ
『絵本ナビ 子育てベストアイテム大賞 2026』は、子育てをする全ての方々が参加できる楽しいイベントです。投票を通じて、自分の育児に役立つアイテムを選ぶ経験をぜひ味わってください。また、参加することでプレゼントのチャンスも得られますので、奮ってご参加ください。