JINS大内、グランプリ受賞!
2025-10-10 13:44:39

JINSの大内茉莉、接客コンテスト「STAFF OF THE YEAR 2025」でグランプリ獲得!

JINSの大内茉莉、接客コンテストで栄光の瞬間を迎える



株式会社ジンズが誇るこちらの店舗、エミフルMASAKI店から登場した大内茉莉さんが、接客コンテスト「STAFF OF THE YEAR 2025」において、物販部門のグランプリを受賞しました。この結果は、彼女の接客技術や人間力が高く評価された証拠です。今回は、この記念すべき受賞について詳しくご紹介します。

新設された物販部門での戦い


「STAFF OF THE YEAR」は、リアルとオンラインの両面からカリスマ店員を発掘し、接客力や人間力、さらには影響力を兼ね備えた人材を選出するコンテストです。今年はその開催5周年という節目を迎え、これまでのアパレル部門に加えて新しく物販部門が設立されました。多様な雑貨やコスメ、スポーツ用品に関わるブランドが集まった中で、JINSは見事にファイナルステージへと進出しました。

物販部門のファイナルでは、同じくアイウエアブランドの2社が接客力を競いました。特に注目が集まったのは、JINSの大内茉莉選手による接客パフォーマンスです。

接客バトルで魅了した瞬間


ファイナルステージは10月9日に行われ、1対1のロールプレイング形式で接客が行われました。各ブランドが交互に接客を行う中で、大内さんは「友人と一緒に来店した、メガネ初心者の男性」という設定のお客様に対し、彼のニーズをしっかりとヒアリングしました。その後、的確な提案が飛び出し、審査員たちの心をつかむシーンが展開されました。

結果、大内さんは特別審査員とWEB投票を合わせて5票をすべて獲得し、晴れてグランプリに輝くこととなりました。新設された物販部門の初代チャンピオンという栄冠を手にしたのです。

大内茉莉のキャリアと今後の抱負


彼女は2017年にJINSに入社し、以降エミフルMASAKI店で接客に従事しています。昨年の「STAFF OF THE YEAR 2024」で中国四国エリア第1位を獲得した実績もあり、接客力には定評があります。

大内さんは受賞後、次のようにコメントしています。「このコンテストを通じて、90秒という限られた時間の中でのニーズを的確に捉え、提案につなげるスキルを磨くことができました。今後は、これを活かしてより多くのお客様にアイウエアの魅力をお届けし、店舗全体でお客様に満足していただける接客を実現していきたいと思います。」

結論


今回の受賞は、JINSエミフルMASAKI店の大内茉莉さんだけでなく、同ブランド全体の接客力の向上と業界での存在感を示す重要な一歩となりました。接客コンテスト「STAFF OF THE YEAR 2025」は、今後も新たな才能を発掘し続けることでしょう。彼女のような素晴らしい店員が誕生することで、接客の未来がより明るくなることを期待しています。

詳細は「STAFF OF THE YEAR 2025」の特設サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: JINS 接客コンテスト 大内茉莉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。