女子の未来を語る
2025-10-09 15:40:24

山本美月さんとあっこゴリラさん、女子の未来を語るトークイベントが盛況

山本美月さんとあっこゴリラが贈る女子の未来に向けたメッセージ



2025年10月8日(水)、東京都港区のスパイラルホールで「PLAN GIRLS MOVEMENT 2025~未来のチカラになる言葉~」というイベントが開催されました。本イベントは、国際NGOプラン・インターナショナルの主催で、女の子のリーダーシップや、ジェンダー問題の解決を図ることを目的としています。このイベントには、俳優・モデルの山本美月さん、ラッパーのあっこゴリラさん、ラジオパーソナリティのクリス智子さん等、多彩なゲストが参加し、多くの来場者を魅了しました。

トークショーで自身の経験をシェア



イベントの第一部では、山本美月さんが自身の学生時代の苦悩について語りました。就職すべきか、芸能界での仕事を続けるべきか悩んでいた山本さんは、当時、専属モデルを務めた雑誌での単独表紙をもって仕事を続ける決意をしたことを披露しました。また、周囲のスタッフによるサポートがあったことで不安を和らげられた経験についても語り、時には日常から離れることの重要性についても触れました。これに対して、クリス智子さんは「身近な人の言葉が支えになった」と話し、言葉の持つ力を強調しました。

あっこゴリラさんは、自身の感情と向き合うことを楽しむことで、人生の目標を見定めていく過程をシェアしました。このように、各ゲストは自らの経験について語り合い、来場者たちに勇気や希望を与えていました。

エンパワーメントを促すライブパフォーマンス



第二部では、あっこゴリラさんによる「スペシャル・ライブパフォーマンス」が行われました。彼女は「power spot」や「開戦前夜」など9曲を披露し、観客を音楽で包み込みました。会場は大きな盛り上がりを見せ、一体感を生み出しました。

「国際ガールズ・デー」を盛り上げるコンテンツ



イベント会場には、国際ガールズ・デーを盛り上げるためのさまざまなコンテンツも用意されました。参加者は、ゲストが書いた「未来のチカラになる言葉」が掲示されたメッセージボードに自由に参加し感想を記入できる機会がありました。また、カプセルトイでは、未来へのヒントとなる言葉が書かれたステッカーを取得でき、購入金は全額、プランの活動に寄付されました。インフルエンサーによるチャリティバザーも行われ、女の子たちに対する支援が促進されました。さらに、企業の取り組みを紹介する展示も行われ、参加者が自らのキャリアやリーダーシップについて考える機会を提供しました。

定期的に行われるイベントの意義



「国際ガールズ・デー」は女の子たちの権利やエンパワーメントを促進する日でもあり、その意義はますます高まっています。特に今回のイベントでは、山本美月さんが「私はモヤモヤを抱える全女子の味方です!」と宣言し、若い女性たちに寄り添ったメッセージを発信しました。このように、国際NGOプランの取り組みを通じて、ジェンダー平等な社会の実現に向けた意識がさらに高まることが期待されます。今回のイベントをきっかけに、多くの女子たちが希望を感じ、未来に向かって一歩踏み出すきっかけとなることが願われます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 国際ガールズ・デー 山本美月 あっこゴリラ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。