ドコモ未来フィールド
2025-04-02 13:06:28

子どもたちによる特別なお笑い体験!ドコモ未来フィールドの魅力をレポート

特別な体験を提供するドコモ未来フィールド



3月30日、千葉県の「よしもと幕張イオンモール劇場」で、お笑い好きの子どもたちが夢を追いかけるための特別なイベント「ドコモ未来フィールド特別公演」が開催されました。株式会社NTTドコモが主催し、吉本興業の協力のもと、全国から応募した558組の中から選ばれた小学1〜6年生の子どもたちが参加しました。

このイベントでは、参加者たちが普段は体験できないお笑いの舞台裏を学びながら、人気芸人たちと密接に交流することができました。子どもたちは、お笑いの世界に一歩足を踏み入れる貴重な機会を得たのです。

第1部:お笑いの舞台裏を体験



イベントが始まると、子どもたちはワクワクした様子で劇場に集まりました。参加者らは、人気芸人「タケト」の案内で楽屋見学に造り込まれたツアーへと向かいました。楽屋内には、モニターや小道具が並び、その説明を受けながら直接触れたり、体験したりできる貴重な時間となりました。「この部屋には誰かいるかな〜?」という問いかけには、子どもたちが元気よく手を挙げて反応し、大盛り上がり!

続いて、「お笑いライブの作り方」というプログラムが行われました。プロデューサーや舞台監督など、裏方の仕事についての解説がなされ、実際にコントに使う音響や照明の演出を体感する場面もありました。

そして「Everybody」が登場し、子どもたちは2人1組のコンビを組み、即席の漫才体験を実施。コンビ名を考え、マイクを持っての挨拶を行うという、ステージ上での本格的な体験は、緊張と興奮に満ちたものでした。

第2部:ネタとゲームで盛り上がる



第2部では、「Everybody」や「ジャングルポケット」、「フルーツポンチ」といった人気芸人によるネタ披露が行われました。間近で芸人たちのパフォーマンスを見ながら、子どもたちは大盛況の中、笑いが止まりませんでした。「めっちゃおもしろかった!」という声が飛び交い、初めての生お笑いを楽しむ姿が印象的でした。

ネタの後は参加者たちが競い合うゲームコーナーも設置。リーダーとなった芸人たちと一緒に、ジェスチャーゲームやポーズを合わせるゲームに挑戦し、大いに盛り上がりました。イベント終了後、子どもたちが抱いた感動は計り知れず、「本物の芸人さんと一緒にできて嬉しかった!」、「お笑い芸人になりたい!」と、その目は輝いていました。

ドコモ未来プロジェクトについて



「ドコモ未来フィールド」は、子どもたちの未来への夢を応援する「ドコモ未来プロジェクト」の一部として展開されている企画です。このプロジェクトは、子どもたちに多様なプロの世界を体験させることを目指しており、過去には様々なジャンルのプロとのコラボレーションが行われてきました。子どもたちにとって、このような特別な経験は刺激的であり、未来への夢を育む素晴らしい機会となることでしょう。

よしもと幕張イオンモール劇場について



千葉県幕張のイオンモールに位置する「よしもと幕張イオンモール劇場」は、心温まる笑いを提供する場として、多くのファンに愛されています。観客との距離が近く、一体感のあるステージが魅力で、観客が笑顔になれる瞬間を演出すべく日々努力を重ねています。

このようなイベントを通じて、子どもたちが笑いを通じて学び、夢を見つける場として「ドコモ未来フィールド」は今後も進化し続けることを約束します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: よしもと ドコモ未来フィールド お笑い体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。