スシロー、一斉休業の告知
株式会社あきんどスシローは、5月13日(火)と14日(水)の2日間、日本全国のスシロー全店舗で一斉に休業することを発表しました。この取り組みは、社員やその家族のための「より働きやすい環境づくり」の一環として、2019年から毎年実施されているものです。スタッフの働きやすさを重視したこの活動は、今年で7年目を迎え、多くの社員から高い支持を受けています。
この休業期間中、スシローの全651店舗が休業します。ただし、「スシロー未来型万博店」やお持ち帰り専門店である「スシロー To Go」、京樽・スシローの店舗は営業を続けます。また、スシロー佐久平店、外環八尾店、浦添バークレーズコートにおいては、リニューアル工事のため、休業期間が異なる場合があります。詳細については、公式ウェブサイトを参照することが勧められています。
働きやすい環境づくりとは
スシローが一斉休業を行う理由は、ただの休日というだけではなく、長期的な視点で社員が働きやすい職場を提供することにあります。社員が健康で元気に働くためには、休 みもまた重要です。スシローでは、従業員がリフレッシュするための機会を設けることで、仕事の効率を上げ、会社全体の生産性向上にも寄与することを目指しています。顧客満足度を高めるだけでなく、従業員の満足感も重要視しているのです。
大変な時期を乗り越えるために
現在、コロナウイルスの影響を受け多くの企業が厳しい状況にありますが、スシローはこうした厳しい環境でも従業員を大切にしています。このような活動は、働く人が生き生きと力を発揮できる場を提供するばかりでなく、イメージ向上にもつながります。スシローが次世代のリーダーを育てるためにも、こうした取り組みは必要でした。
お客様には、休業期間中にご不便をおかけしますが、会社としての信念やビジョンを理解していただけると幸いです。スシローは今後も、従業員とその家族が幸福で、安心して働ける環境を整えていくことを約束しています。スシローにとって、従業員は最大の資産であり、そのための投資は確実に価値を生み出すと確信しています。
さらに、休業日が設けられることで、スタッフは自分自身の成長を図る機会ともなります。自己研鑽やリラックスした時間を過ごすことで、再び店舗に戻ったときには、より良いサービスを提供できるようになるでしょう。
最後に
スシローの一斉休業にご理解を賜りますようお願い申し上げます。詳しい情報は公式ウェブサイトでも確認できるため、ぜひご利用ください。これからも、ファミリーを大切にするスシローの取り組みにご期待ください。