新宿ネオンラリー
2025-11-20 15:05:15

新宿エリアで開催!初の大規模イルミネーションイベント「新宿ネオンスタンプラリー」

新宿エリアでのイルミネーションイベント「新宿ネオンスタンプラリー」のご紹介



2025年11月27日から2026年1月7日まで、新宿エリアで「Shinjuku Neon Walk」と題したイルミネーションイベントが開催されます。このイベントでは、初の大規模な連携によって10以上のスポットを巡る「新宿ネオンスタンプラリー」が展開されます。参加者はデジタルマップを使用して各スポットを訪れ、スタンプを集めることで多彩な特典を手に入れることが可能です!

イベントの概要


「Shinjuku Neon Walk」は、東京都庁を中心とした西新宿エリアを舞台に、冬を彩るイルミネーションショーを楽しむプロジェクトです。新たに公開される「新宿イルミネーションデジタルマップ」により、参加者は自分のペースでイルミネーションスポットを探索できます。このマップは2025年11月27日から利用可能で、観光情報を楽しいイラストと共に提供します。日本語と英語に対応しているため、インバウンドの観光客にも優しい内容となっています。

スタンプラリーの参加方法


「新宿ネオンスタンプラリー」では、スタンプスポットが合計で10か所設定されており、それぞれのスポットを訪れることでスタンプを獲得できます。スタンプラリーに参加するためには、スマートフォンからデジタルマップにアクセスし、GPSをオンにして目的地に向かうだけです。チェックインをすることでスタンプが得られます。また、各スポットのイルミネーションの実施期間外でも、場所を訪れればスタンプの獲得が可能です。

スタンプによる特典


スタンプを集めることで、すぐに使えるお得なクーポンが得られるほか、応募対象のコンプリート特典も用意されています。5スタンプを集めると「ハーフ賞」へ応募でき、10スタンプ集めた全員には「コンプリート賞」も楽しめます。
  • - ハーフ賞 :各スポットで使える飲食店の割引券やクーポンがもらえる!
  • - コンプリート賞 :抽選で豪華賞品を提供、オリジナルのQUOカードや限定Tシャツなどが当たります。

特別コラボイルミネーション


さらに注目なのが、人気テレビ番組「ももクロちゃんと!」とのコラボレーションによるネオンアート「TOKYO KAWAII DOME by ももクロちゃんと!」の登場です。このアートは、ももいろクローバーZのメンバーが描いた「東京&カワイイ」をテーマにした作品で、独自の世界観が楽しめるフォトジェニックなスポットです。スタンプラリーのZone Dにて、一度しか見られない独創的なイルミネーションが体験できます。

参加方法のリーズナブルさ


このイベントは誰でも参加しやすく、アプリのインストールも不要です。デジタルマップを開き、参加したいスポットへ向かうだけで、簡単にイルミネーションを楽しみながらスタンプ集めができます。さらに、特典やアートを通じて、友人や家族と楽しい思い出を作るチャンスが広がります。

まとめ


新宿エリアでの「新宿ネオンスタンプラリー」は、冬の特別な体験を提供する素晴らしいイベントです。この機会に新宿のイルミネーションを楽しみ、特別な特典を手に入れましょう!

詳細な情報やスタンプスポットのリストは、公式ウェブサイトで確認してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 新宿 ももクロ イルミネーション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。