国立劇場おきなわ 自主公演のご案内
国立劇場おきなわが、今月9月に開催する自主公演のプログラムをご紹介します。伝統芸能を身近に感じられる素晴らしい機会ですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
玉城朝薫の名作「二童敵討」
まずは、玉城朝薫による名作「二童敵討」の公演です。公演は、双方の理解を深めるために、鑑賞に際してのヒントやポイントを提供する解説も行っています。普段、組踊を観る機会が少ない方でも安心して楽しめる内容となっております。
公演の流れ
公演は二部構成で進行します。第一部では、組踊の楽しみ方について、観客の皆様に親しみやすく紹介します。実際の鑑賞方法や注意点などを詳しく解説し、組踊の魅力を発見するチャンスです。
第二部では、中堅や若手の実演家たちが、玉城朝薫の名作「二童敵討」を中心に演じます。華やかな衣装や舞台美術にもご注目いただきながら、組踊の神髄を体験することができます。
スケジュールとエントリー方法
- - 日時: 令和7年9月17日(水)~19日(金)
- - 開演時間: 10時30分、14時
- - 会場: 国立劇場おきなわ大劇場
- - 料金: 一般2,500円、団体2,000円、大学生等2,000円、3歳以上高校生以下1,000円
更に、9月20日(土)には、特別なオーディオガイドのサービスもご用意しています。英語や中国語、韓国語といった多言語対応のオーディオガイドを無料で利用でき、外国のお客様にとっても親切です。また、同日には無料の組踊ワークショップや琉装体験(定員20名)も行われます。新たな体験が待っています!
アジア・太平洋地域の伝統芸能を体験
続いて、特別企画公演として、戦後80周年を祝う内容も予定されています。この公演は、沖縄、日本、韓国の伝統芸能が融合した、特別なものになることでしょう。
プログラムの内容
第一部では、琉球芸能と能楽が共演し、沖縄戦をテーマにした新作能「沖縄残月記」を上演します。第二部では、韓国・済州道の伝統芸能を堪能することができ、沖縄、日本、韓国の文化交流を深める貴重な機会です。平和への祈りを込めたパフォーマンスを通じて、多文化理解が進むことでしょう。
スケジュールとエントリー方法
- - 日時: 令和7年9月28日(日)
- - 開演時間: 14時
- - 会場: 国立劇場おきなわ大劇場
- - 料金: 一般3,700円、友の会会員2,960円、大学生等2,000円、3歳以上高校生以下1,000円
この数日間、国立劇場おきなわ大劇場では、伝説的な作品を観覧し、他国の文化と触れあう素晴らしい体験が広がります。お近くの方はもちろん、観光でいらっしゃる方も、この機会を利用してぜひお立ち寄りください。
公演の詳細情報やチケットの申し込みについては、公式ウェブサイトをご参照ください。新たな文化との出会いが、あなたを待っています!