新シーズンジャージー
2025-09-04 14:49:17

ブラックラムズ東京が新シーズンのジャージーデザインを発表!

ブラックラムズ東京、2025-26シーズンの新たな一歩



ラグビー界注目のチーム、ブラックラムズ東京が2025-26シーズンの新しいジャージーデザインを発表しました。今回は、チームのアイディンティティとも言える「つながり」をテーマに、進化を遂げたデザインが採用されています。特にこのシーズンは、地域コミュニティとの深い結びつきを強調し、ファンと共に歩む姿勢が反映されています。

ジャージーデザインの詳細



1stジャージー


1stジャージーは「インフィニティ」の形状を基にしたデザインで、選手たちが互いに「つながる」様子を象徴しています。多様性あふれる選手たちと、世田谷区の地域特性を取り入れ、色彩は無限に広がる可能性を示唆したものです。着用モデルには、チームのリーダーであるTJ・ペレナラ選手が選ばれています。

2ndジャージー


2ndジャージーは、選手たちの無数のパスや果敢なプレー、ファンの熱い想いが一つに結びつく様子をCMYKの4原色で表現しています。睾を採用することで、チームの一致団結と進化する姿勢を映し出しました。着用選手には若手とベテランが共にいる山本嶺二郎選手が選ばれ、その融合を象徴しています。

胸スポンサーについて



今年度も引き続き、サイボウズ株式会社とのパートナーシップが強調されています。胸には「キントーン」ロゴが施され、両者のコラボレーションによるクラウドサービスの推進が期待されています。

さらに、ジャージーやパンツには、過去のパートナー企業のロゴも表示され、地域のビジネスとの連携が強化されています。昨シーズンからのスポンサーシップは、もちろん継続中。

ブラックラムズ東京とは



1953年に創部されたリコーブラックラムズ東京は、世田谷区を本拠地とし、NTTジャパンラグビーリーグワンディビジョン1に所属しています。チーム名の「ブラックラムズ」は、黒いジャージと、常に挑戦し続ける選手たちの姿からインスパイアされています。チームの目指す「Be a Movement.」というビジョンのもと、社会に感動を与える存在を目指し続けます。

公式サイトやSNSでも最新情報をお届けしていますので、ぜひフォローしてみてください。


今後のシーズンに向けて、チームの躍進から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ブラックラムズ東京 サイボウズ ジャージーデザイン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。