ニッパー公開収録
2025-10-06 16:56:00

ニッパーの魅力を体感!ポッドキャスト公開収録イベント開催

ニッパーの魅力を体感!ポッドキャスト公開収録イベント開催



2025年9月27日、横浜のSTORY STORY YOKOHAMAで、ポッドキャスト「どうぶつとのちょっとイイ話 ~アナザー・ニッパー・ストーリー~」における初の公開収録が行われました。このイベントは、ビクターエンタテインメントとJ-WAVE(81.3FM)がコラボレーションしたもので、ビクターの愛らしいシンボルキャラクターであるニッパーをテーマにした特別な企画です。

イベント当日、訪れたリスナーたちは特製のニッパーコラボカフェドリンクを手に、カフェエリアで待機しました。会場は期待に満ちた雰囲気に包まれ、正午過ぎには番組ナビゲーターのCeleina Annが登場。快活なトークでオープニングを飾り、ゲストの漫画家・常喜寝太郎さんが紹介されると、会場からは温かい拍手が寄せられました。

常喜寝太郎さんは「全部救ってやる」という人気連載漫画の著者で、作品には動物保護の重要性を描いています。このテーマに触れながら、彼は自身が猫を飼っていることや、学生時代の思い出、動物を大切にする人々との出会いなど、個人的な経験を交えて語りました。彼のトークはリスナーの心に響き、動物愛に溢れたエピソードが次々と展開されました。

特に印象的だったのは、動物保護の具体的な活動についての話です。常喜さんは、以前取材で保護活動に参加した際の体験談を語り、その中で得た教訓や観察したことを基に、物語作りにどう活かしているかについても語りました。「ポジティブな展開を意識しながら、重要なメッセージを伝えることを心掛けている」との言葉は、参加者の感銘を呼びました。

また、トークの中では、常喜さんが一緒に暮らしている猫、トラちゃんとパウちゃんに関するほっこりとしたエピソードも披露されました。動物との温かい日常が感じられ、リスナーたちからは笑顔と共感が溢れました。

この公開収録の模様はポッドキャストとして配信されており、参加できなかった方々も楽しむことができます。放送は毎週月曜日にお届けしており、どうぶつに関するとっておきの話が寄せられています。

公開収録情報


このポッドキャストの公開収録は、STORY STORY YOKOHAMA店内カフェスペースで行われ、事前応募で当選したリスナーが集まりました。入場は無料で、番組のファンや動物好きな人々にとっては特別な体験となったことでしょう。

イベントの振り返り


ポッドキャストは、どうぶつがもたらす素敵なエピソードをリスナーと共有する内容であり、常喜さんのトークを通じて、多くの人たちが動物への理解を深める貴重な時間となりました。ニッパーというキャラクターを象徴的に使いながら、人と動物の絆が強調され、参加者たちは心温まるひとときを過ごしました。

この特別なイベントの内容は、公式ポッドキャストで配信されており、後日でも楽しむことができます。これを機に、多くの人がどうぶつとのヒューマンストーリーに触れ、理解を深めていけることを願っています。今後の配信にご期待ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ニッパー どうぶつトーク 常喜寝太郎

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。