観世会春の別会
2025-03-26 18:08:39

観世会春の別会2025年の華やかな演目が魅力を放つ

観世会の春の別会が2025年4月6日(日)に開催され、能楽界の魅力が一堂に集結します。この特別な公演は、観世会120年以上の歴史の中でもっとも格式高いものの一つであり、毎年春と秋に行われています。今年の観世会では、特に注目される演目が目白押しです。

開催概要


この春の別会は、観世能楽堂(GINZA SIX B3F)で開催され、開場は12:20、開演は13:00の予定です。演目には、能「養老水波之伝」と能「卒都婆小町一度之次第」がラインナップされており、演者には名実ともに素晴らしい才能が集まります。

豪華な演者陣


特に目を引くのが、能「養老水波之伝」で、前シテには藤波重孝が登場し、後シテを務めるのは山神の役を演じる予定です。武田友志と武田尚浩もその演目に参加し、樵夫と伝説の天女役をそれぞれ担当します。背景音楽を担当するのは、笛の杉信太朗と中島志津夫、小鼓の観世新九郎と藤波重彦といった、実力派の演者たちです。

一方で、狂言「呂連」には、野村萬さんをはじめとした野村家の三代が登場し、見ごたえのあるパフォーマンスが期待されます。これに加えて、仕舞「道明寺」には二十六世観世宗家も参加し、観客を魅了することでしょう。

チケット情報


また、チケットは全席指定となっており、SS指定席が15,000円、S指定席が13,000円、A指定席が10,000円、B指定席が7,000円で販売されています。購入は観世ネットやコンビニでの発券が可能なので、早めの予約をおすすめします。

観世会の春の別会は、伝統的な能楽の魅力を楽しむ絶好の機会です。能の世界に少しでも興味を持っている方は、ぜひその目で素晴らしい舞台を体験してみてはいかがでしょうか。

この特別な日を楽しむためにも、多くの方々のご来場をお待ちしております。観世能楽堂が提供する、深い精神の世界と美しい演技をぜひお見逃しなく!

【開催日時】
2025年4月6日(日)13:00開演(12:20開場)

【開催場所】
GINZA SIX地下3階観世能楽堂

【チケット予約・お問い合わせ】
観世会 03-6274-6579
観世ネット www.kanze.net (ネット予約・コンビニ発券可)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 狂言 能楽 観世会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。