H1法話グランプリ2025
2025-11-20 09:50:41

H1法話グランプリ2025が全国15ヶ所でライブビューイングを実施します

H1法話グランプリ2025の開催が全国に広がる!



2025年12月6日、なら100年会館で行われる「H1法話グランプリ2025」が、全国15ヶ所のイオンシネマでライブビューイングを実施します。この取り組みは、一般発売開始からわずか2週間でメイン会場が完売したことを受け、より多くの観衆に法話の体験を届けるためにスタートしました。法律や宗教に関わらず、心の支えとなる「法話」をもっと多くの人々に知ってほしいという強い思いから、この特別な大会が誕生しました。

法話グランプリとは?



「H1法話グランプリ」は、宗派を超えた若手僧侶による法話の祭典であり、2019年に初開催されました。当初は少人数での試みでしたが、年を追うごとに規模が拡大しています。今年の大会には全国11宗派から選ばれた80名の僧侶が参加し、厳正な動画審査を経て選抜された8名がファイナルに臨みます。この大会は、来場者が自らの手でお気に入りのお坊さんに投票し、その結果で「もう一度会いたいお坊さんナンバーワン」を決定します。法話の内容は様々ですが、堅苦しさはなく、観客と一体となって法話の楽しさを共有できる貴重な機会です。

ライブビューイング詳細



全国のイオンシネマで実施されるライブビューイングでは、来場者もその場で投票に参加できる仕組みになっています。これにより、遠方にいる方でも、現地と同じように法話を楽しむことができ、心のつながりを感じられるでしょう。ライブビューイングは以下の15カ所のイオンシネマで開催されます。
  • - 旭川駅前(北海道)
  • - 天童(山形県)
  • - 名取(宮城県)
  • - 板橋(東京都)
  • - 港北ニュータウン(神奈川県)
  • - 新小松(石川県)
  • - 各務原(岐阜県)
  • - 豊川(愛知県)
  • - 名古屋茶屋(愛知県)
  • - 四條畷(大阪府)
  • - 和歌山(和歌山県)
  • - 広島西風新都(広島県)
  • - 綾川(香川県)
  • - 大野城(福岡県)
  • - 佐賀大和(佐賀県)

各劇場のチケットはすでに販売中で、全席指定の2,500円です。生中継の予定はなくなりましたが、映画館ならではの臨場感を楽しんでもらえる内容となっており、多くの人々に宗教と心のつながりを育む機会を提供します。

僧侶たちの熱い法話



今回の大会に登壇する僧侶たちは、各宗派の代表的な若手僧侶です。例えば、和歌山の吉水剛志氏、福岡の阿南和博氏など、全国から選ばれた僧侶たちがそれぞれ10分間の法話を披露します。彼らの法話は、ただの教えではなく、参加者自身に気づきや感動を与えるものであり、聴衆との相互作用が大切にされる場です。

参加者の皆様へ



H1法話グランプリを通じて、若手僧侶の新たな可能性や、宗派を超えた協力の大切さを実感していただければと思います。心のつながりを大切に、安心できる居場所としての仏教精神を感じてください。当日は番組が円滑に進行するよう、特別な出演者と審査員によりゲストも迎えられます。これを機会に、仏教の考え方や法話文化が広がることを願っています。

お問い合わせ



取材やその他問い合わせについては、実行委員会までご連絡をお願いいたします。連絡先は以下の通りです。
  • - 実行委員長:池尾宥亮(長弓寺円生院)
  • - 電話:080-6465-1206
  • - メール:[email protected]

心を込めてお届けする法話、さあ、皆様も一緒に楽しみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: イオンシネマ 法話グランプリ 若手僧侶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。