大創産業が全国大会に出展
株式会社大創産業が、2025年1月22日から24日にかけてパシフィコ横浜で開催される「第49回日本ショッピングセンター全国大会SC BUSINESS FAIR 2025」に出展します。このイベントでは、同社が展開する3つのブランド「DAISO」、「Standard Products by DAISO」、「THREEPPY」が一堂に集まり、それぞれの出展概要や商品展開が披露されます。特に注目されるのは、スーパーマーケットやホームセンターに導入される新しい出店形態「レジ流し」です。
DAISOの新しいレジ流し
スーパーマーケットやホームセンターの一角にDAISOを設置する「レジ流し」によって、集客力が向上し、新たな顧客層を獲得するための手法が提案されます。この施策には以下のようなメリットがあります。
- - DAISOブランドと商品をラインナップに追加することでの集客力強化
- - DAISO商品の購入による購入点数の向上
- - スペースの有効活用
イベントでは、実際の導入事例や成果が紹介される予定です。この新しい形態がどのように顧客に受け入れられ、どんな効果があったのかを知れる良い機会です。
Standard Productsの展示内容
「Standard Products」は、「ちょっといいのが、ずっといい。」というコンセプトの元、洗練されたデザインの日用品を展開しています。ブースでは、注力している地域産業とのコラボ商品や環境に配慮した商品を展示し、人気商品の動向や開発背景についても解説が行われます。
特に、播州ハンカチやグッドデザイン賞を受賞したフラッフィータオル、無水タイプのディフューザーシリーズなど注目の商品が揃います。これにより、消費者がどのような商品を求めているのか、さらには地域との連携がどのように進んでいるのかを知ることができるでしょう。
THREEPPYの魅力
「THREEPPY」は、リブランディングを経て「大人可愛い雑貨」を追求しているブランドです。ブースではトレンドを反映したインテリアやファッション雑貨が展示され、特にステンレスボトルやエコファーシリーズ、可愛いミニチュア雑貨が注目されます。
来場者は、これらの商品の魅力を直接体験し、自身のライフスタイルにどのように取り入れることができるかを考えるきっかけとなるでしょう。
まとめ
出展概要としては、各ブランドのコンセプトや商品展開、新しい出店形態「レジ流し」の具体的な運用スタイルなどが詳しく紹介されます。この機会を通じて、今後の小売業界がどのように変わっていくのか、そして消費者がどのような商品に興味を持つのかを探る良いチャンスです。
来場は事前登録が必要ですので、興味のある方は公式サイトをご確認の上、登録をお忘れなく。2025年のシャッターを開け、私たちの生活をより豊かにする新しい商品やサービスに出会えることを楽しみにしています。