ケーブル技術ショー2025
2025-07-17 11:37:14

ケーブル技術ショー2025に参加するパナソニックコネクトの先進ソリューション

2025年7月24日(木)から25日(金)に東京国際フォーラムで開催される「ケーブル技術ショー2025」にて、パナソニック コネクト株式会社が出展することが決まりました。このイベントでは、デジタル田園都市国家構想に基づく地域の活性化を目指し、ケーブルテレビ業界が果たす役割の重要性が注目されています。パナソニック コネクトは、映像や情報の取り扱いの革新を通じて、ケーブルテレビ事業者と連携し地域課題の解決をサポートすることに主眼を置いています。

出展のテーマは『ケーブルテレビ事業者様と共に安心・安全・便利な地域社会を実現』であり、三つの主要なゾーンに分かれた展示が行なわれます。ひとつ目は「満足度向上ゾーン」。ここでは、加入者に対して個々のニーズに応じた演出を行えるSTB(セットトップボックス)番組レコメンドサービスが紹介されます。これにより、地域情報を発信する新たなプラットフォームとしての活用が期待されています。また、STB再設置業務の効率化を図る新機能のサポートサービスも展示され、事業者が自ら検査を行うことができるようになっています。

次に紹介されるのが「新たなビジネス(安心・安全)ゾーン」です。このゾーンでは、防災・見守りセンシングによってSTBが室内環境を監視し、異常を検知した際にはすぐに加入者やその家族へ通知する機能が強調されます。地域の安全を確保するツールとしての可能性が秘められています。また、デジタルサイネージソリューション「AcroSign(R)」は、テレビ放送とサイネージを一体化したシステムで、地域の情報発信がさらに充実します。現場映像活用サービス「Cameleo」も登場し、スマートフォンをクラウドカメラとして利用することで、災害時の情報共有を効率化する新しい試みにも注目が集まります。

最後に「コンテンツの質向上ゾーン」では、KAIROSクラウドソリューションが紹介され、映像制作の自由度と効率性の向上が図られています。このバージョンアップにより、さらに多様な映像表現が可能になり、ユーザビリティが向上します。

パナソニック コネクトのブースでは、これらの先進的なソリューションを通じて、地域社会の安心・安全・便利な生活環境の構築を目指しています。会場では実際に体験できる機会も設けられる予定で、参加者にとって貴重な情報収集の場となることでしょう。

また、関連ウェブサイトでは、各種製品やサービスが詳しく紹介されており、オンライン展示会も開催されます。事前登録を行うことで、無料で参加できるオンライン展示会は2025年6月24日から9月10日まで実施されるため、余裕を持って情報収集が可能です。

このように、パナソニック コネクトはケーブル技術ショー2025を通じて、地域の課題に真摯に向き合い、さまざまなソリューションを展開することで、安心で便利な地域社会の実現に向けて一層の貢献をしていくことでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: パナソニック ケーブル技術ショー 地域課題解決

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。