鈴木雅明が奏でるバッハのオルガン音楽へようこそ
横浜みなとみらいホールで待望の『オルガン・リサイタル・シリーズ』第48回が、2025年6月5日(木)に開催されます。この公演では、世界的に著名なバッハ演奏の大家、鈴木雅明氏が初めて登場します。彼が選んだのは、バッハの名作《クラヴィーア練習曲集 第3部》。
1. 鈴木雅明とは何者か
鈴木雅明氏は、1990年にバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)を創設し、以来バッハ音楽の第一人者として繊細で力強い演奏を展開してきました。彼は指揮者やチェンバロ奏者としても高く評価され、音楽の多様な表現を追求しています。今回のリサイタルでは、彼のオルガン奏者としての魅力を存分に発揮します。
2. オルガン“ルーシー”の魅力
鈴木氏が演奏するのは、横浜みなとみらいホールが誇るパイプオルガン“ルーシー”。この楽器は、アメリカのC.B.フィスク社製で、明るく輝くような音色を持ち、ルーシーという名は「光」を意味するラテン語に由来しています。開場の素晴らしい音響環境の中で、鈴木氏の指がどのようにこの楽器を操るのか、大いに期待が高まります。
3. バッハ作品の最高峰、重厚なプログラム
該当公演では、1739年に出版された《クラヴィーア練習曲集 第3部》から、ペダル付きコラールの全曲が演奏されます。この作品集は、オルガンの演奏技法の集大成であり、鈴木氏自身が選んだBCJメンバーによるコラール歌唱とともに聴ける贅沢な内容です。音楽的にも歴史的にも重要なこの作品を、鈴木氏の深い理解で奏でられる瞬間をどうぞお見逃しなく。
4. 公演情報と入場方法
公演は2025年6月5日、19:00開演(18:20開場)。お席は全席指定で、一般4,500円、大学生・障がい者手帳をお持ちの方は3,000円、高校生以下は2,500円と手頃です。ただし、未就学児の入場はできません。チケットの申し込みは、横浜みなとみらいホールの公式ウェブサイトやチケットセンターから取ることができます。
5. 他のオルガン公演も楽しめる
今回のリサイタルだけでなく、横浜みなとみらいホールでは、オルガン・1ドルコンサートや新作オルガン協奏曲特別演奏会など、さまざまなオルガン公演が用意されています。オルガン“ルーシー”の音色を楽しむ機会はたくさんあるので、ぜひその魅力を体験してみてください。
終わりに
素晴らしい音楽を提供する鈴木雅明氏とBCJメンバーたちの演奏を、バッハの名曲を介してお楽しみいただけるこのイベント。ぜひ、心温まる音楽のひとときを横浜みなとみらいホールでお過ごしください。