水鉄砲対戦型スポーツ「ポイポイバトラー」が受賞
愛知県名古屋市に本社を置く株式会社堀商店が開発した水鉄砲対戦型スポーツ「ポイポイバトラー」が、日経BPの「マーケター・オブ・ザ・イヤー2025」の地方編で大賞を受賞しました。この賞は、地域発の企業や団体がマーケティングを通じて新しい市場を切り開いた取り組みを評価するもので、「遊び」を通じて生まれる世代や地域を超えた笑顔の輪が高く評価されました。
ポイポイバトラーとは何か
「ポイポイバトラー」は、専用ゴーグルに金魚すくい用のポイを装着し、水鉄砲で相手のポイを狙う新感覚のスポーツです。この競技の魅力は、年齢や運動経験に関わらず誰もが楽しめる点で、安全に直感的な楽しみを提供します。2021年の発売以来、一般社団法人ポイポイバトラー協会が普及活動を行い、毎年5月から10月にかけての競技大会が地域イベントや商業施設で開催されています。これにより、小さな子どもから高齢者まで、同じルールで参加できるユニバーサルスポーツとして注目を集めています。
笑顔の輪を広げる取り組み
ポイポイバトラーの開発は、堀商店の社員のあらい雑談から始まりました。「水鉄砲は素晴らしい遊びなのに、その楽しみ方が限定的だ」という声が、試作から商品化を実現するきっかけになりました。2022年には全国300以上の店舗で販路を広げ、累計出荷数は50,000名分を超えました。また、2023年には一般社団法人ポイポイバトラー協会を設立し、地域イベントなどの開催を支援しています。名古屋で恒例の大会を行う他、プロサッカーチーム「南葛SC」とのコラボイベントや、商業施設での開催も実現しています。
「ポイポイパートナー」制度の促進
2023年からは「ポイポイパートナー」制度がスタートし、全国各地でポイポイバトラーを実施する団体を支援する仕組みが整いました。これにより、各団体は協会のWebサイトへの掲載や、ロゴと画像の利用権、資材の貸出などが受けられるようになり、運営の負担を軽減。この制度に参加する団体はイベント会社や商業施設、行政、PTAなど多岐にわたり、地域を元気にするために様々な活動を行っています。
受賞の背景と今後の展望
今回の受賞の背景には、堀商店が「商品の販売に留まらず、地域社会を巻き込んで新たな文化を創出したこと」があります。創業以来、子どもたちの笑顔を生み出すために取り組んできた堀商店は、今後も一般社団法人ポイポイバトラー協会と協力しながら、自治体や企業、学校と連携した普及活動を推進します。競技運営や体験教育、地域共創イベントなど多様な展開を目指し、「遊び」を通じた明るい社会づくりを目指して邁進します。
「アハハ!があふれる世界」を理念に、地域から楽しい体験を提供し続ける堀商店。今後の活動に大いに期待が寄せられています。