動く轟雷、登場!
2025-10-16 23:18:26

動く!しゃべる!150cm『轟雷』、全日本模型ホビーショー初登場

動く!しゃべる!150cm『轟雷』、全日本模型ホビーショーで初登場



HatsuMuv株式会社が手がけた、動いてしゃべる150cm級の「轟雷」が、ついに全日本模型ホビーショーでお披露目されます。イベントは10月18日から19日まで、東京ビッグサイトで開催され、コトブキヤブースにおいて特別な演出を伴った展示が行われる予定です。

Cutieroidプロジェクトとは?


「Cutieroid」は、アニメやゲーム内のキャラクターをリアルな存在として再現することを目的にしたプロジェクトです。このプロジェクトでは、55cm級の「CutieroidDoll」と150cmの「Cutieroid」が制作されており、より現実感のあるフィギュアを目指して日々研究が進んでいます。

特に注目すべきは、2025年7月12日に始まった「Cutieroid フレームアームズ・ガール 轟雷プロジェクト」のクラウドファンディングです。このプロジェクトは、最終的に165%の達成率で成功を収め、塗装会社の協力を得てよりリアルな色合いを実現しました。

特別な体験


コトブキヤブースでは、150cm級の轟雷が特別な音声機能を搭載し、まるで生きているかのようにおしゃべりします。声は、アニメ『フレームアームズ・ガール』で轟雷の役を演じた声優の佳穂成美さんが提供しており、合計で約8分のオリジナル音声を体験できるのです。

さらに、轟雷は高性能モーターによって、18種類の姿勢を自然に再現。プロジェクションマッピングを駆使した表情豊かな演出もあり、見ているこちらも引き込まれることでしょう。

もう一つの「轟雷」


同ブースでは、55cmのサイズで再現された「CutieroidDoll」も展示されます。このドールは150cm級轟雷と同様に音声再生やポーズ演出が可能で、家庭での「パートナー」としての利用も想定されています。また、55cm級の轟雷も2025年のワンダーフェスティバルで公開予定で、さらなる進化を遂げた「第4試作版」がホビーショーに登場します。

プロジェクトに込めた思い


HatsuMuvは「アニメキャラに会いたい」という夢を実現するために開発を続けてきました。「Cutieroid フレームアームズ・ガール 轟雷」は、応援してくださった皆様の期待に応える形で雛形が完成した製品です。ぜひ10月18日から19日にかけての全日本模型ホビーショーに足を運び、この「2次元キャラをリアル世界に顕現させる」瞬間を目の当たりにしてください。

詳細情報


全日本模型ホビーショーの詳細は公式サイトにて確認できます。 公式サイトはこちら

お問い合わせ先


株式会社HatsuMuvは、アニメ文化とロボット技術を融合した新たなエンターテインメントを提供しています。気になる方はぜひ公式サイトやSNSをご覧ください。


最後に、著作権表記の通り、すべての著作権は© KOTOBUKIYAに帰属します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: Cutieroid ホビーショー 轟雷

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。