夜空のダンス
2025-07-28 09:44:20

新時代の夜空エンターテインメント「LIGHTDANCe®」が竹芝で幕開け

新時代の夜空エンターテインメント「LIGHTDANCe®」が竹芝で幕開け



2025年7月26日、AGEHARIDe株式会社は、竹芝エリアで新しい夜のエンターテインメント「LIGHTDANCe®」の実証実験を実施しました。ドローンとJ-POPの融合によるこの革新的なイベントは、国内外から注目を集める大規模なプロジェクトです。

「LIGHTDANCe®」は、楽曲のメロディやサウンド感、歌詞の世界観を元に、夜空をキャンバスとして展開される体験型アートパフォーマンスです。この取り組みは、視覚、聴覚、そして感情を刺激し、「考える楽しみ」や「発見するよろこび」を与える新たな体験を提供します。

300機のドローンが音楽に合わせて空を舞い、その光の演出はまるで一つの芸術作品のよう。東京都港区竹芝というリゾート地で行われるこのイベントは、特別な一日をさらに特別なものにしています。

豪華なローンチイベントの開催



イベント当日は、「メズム東京、オート グラフコレクション」にて、特別なローンチイベントが開催されました。このイベントには、作曲家の小室哲哉氏、編曲家のArmySlick氏、そしてアゲハライド代表の加藤健氏が参加し、J-POPと最新技術の融合についてトークセッションを行いました。

司会を務めた鮎貝健氏によってスタートしたこのセッションは、それぞれの出演者が持つ専門性やビジョンを交えて、未来のエンターテインメントシーンを展望する貴重な時間となりました。

特に、AAAのヒット曲「Charge & Go!」をテーマにした「LIGHTDANCe®」のパフォーマンスが披露されると、スカイツリーや浜離宮恩賜庭園を背景にした美しい夜景とともに、観客から大きな感動が寄せられました。国内外の観光客やゲストにとって、忘れられない一夜となることも間違いありません。

アゲハライドの代表からのメッセージ



アゲハライド代表の加藤健氏は、「『LIGHTDANCe®』は日本独自の感性と美意識をもとに作られた新たなドローン・エンターテインメントであり、音楽がもたらす感動を光のダンスで視覚化し、観る者との心のコミュニケーションを図る“ライブアート”を目指しています」とコメントしました。

今後も、特別なイベントや企業のブランディング、地域創生に寄与する新たなエンターテインメントの創出を予定しているそうです。

AGEHARIDe株式会社の背景



AGEHARIDeは、音楽や舞台芸術など多様な分野で活躍するプロフェッショナルたちが結集したクリエイティブ集団。彼らは「芸術は創り手の情熱と受け手の感性のコラボレーションである」という理念のもと、感動を共創する空間を掲げています。設立から間もない彼らが、このような新たな試みに取り組むことは、エンターテインメントの可能性を広げる重要な一歩となるでしょう。

最後に



「LIGHTDANCe®」は、音楽、光、テクノロジー、そして感性が融合した次世代のライブパフォーマンスです。日本から世界へと新しい文化を発信することを目指すアゲハライドの試みは、今後の展開にますます期待が高まります。興味を持った方は、ぜひ公式サイトやSNSをチェックして、新たな動きに触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: J-POP ドローン AGEHARIDe

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。