成田空港にストリートピアノが新たに登場
成田国際空港が新たに斬新な試みを始めました。10月14日(火)より成田空港第3ターミナルに、アート作品を装飾したストリートピアノが設置されるのです。このプロジェクトは、成田空港を訪れるお客様に「音楽」と「アート」を楽しんでもらうために企画されました。
ストリートピアノの詳細
ストリートピアノは、成田空港第3ターミナルの2階出発ロビーに設けられます。このエリアは保安検査の前にあるため、旅行前のひとときを楽しむことができます。ピアノの使用時間は毎日午前8時から午後8時まで。さらに、設置されるピアノはKAWAI GL-30です。
アート作品『ドチラカラデモ』は、著名なアーティストfuco:が手がけたもの。彼女の作品は多様なモチーフを持ち、マルやサンカク、シカクを使ってユニークな表現をしています。fuco:は、自身の創作過程を通じて、言葉をあまり発することはないものの、心に浮かんだ思いを形にする独特のスタイルを持っています。
ただし、調律やイベントの実施により、ピアノが一時的に使用できない場合もありますので、訪問する際はご注意を。このストリートピアノは、2025年10月14日(火)に開催されるイベント終了後、午後2時頃から自由にご利用いただけます。
お披露目イベント
ストリートピアノの設置初日には、お披露目イベントも実施されます。具体的には、2025年10月14日(火)に以下のスケジュールで行われます:
- - ①11:00〜11:40
- - ②13:00〜13:40
イベントには、アーティストのfuco:とシンガーソングライターのわたなべちひろが出演し、ピアノ演奏を披露します。特に、わたなべちひろは盲目でありながら、音楽家として数々の素晴らしい実績を持つ才能です。彼女の音楽活動は、音楽を通じて多くの人々との出会いを大切にし、世界中に音楽を届けることを目指しています。
イベントの終了後には、fuco:によるピアノへのサイン入れも行われ、ファンにとって特別なひとときとなることでしょう。
クリエイティブカンパニーの役割
このプロジェクトを実施する株式会社ヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに、障害のあるアーティストの作品を基に新たな文化を創出することを目指しています。彼らは、アート作品のライセンス管理を通じて持続可能なビジネスモデルを築き、国際的なアートイベントの主催や企業とのコラボレーションを行っています。
アートと音楽が交差するこの特別なスペースが、成田空港を訪れるすべての人にもたらす新しい体験となります。ぜひ、空港に行く際には立ち寄って、ストリートピアノの音色とアート作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。音楽とアートの素晴らしいハーモニーが待っています。