Shake Handsが見つけた新しい道
京都市にある就労継続支援B型事業所「Shake Hands」は、2023年からアニメ制作という新しい挑戦を始めました。最近では、全国的な規模で行われた第14回禁煙CMコンテストにおいて、見事3位を獲得。この受賞は、Shake Handsの努力が認められた証であり、施設の枠を超えたクリエイターとしての価値が評価された結果です。
障害を乗り越えたクリエイターたちの思い
「自分たちの手で、誰かの心を動かせるかもしれない。」この信念を胸に、Shake Handsのスタッフはそれぞれの夢や思いをアニメという形に落とし込んでいきました。初めは受注作業のみだったけれど、徐々に商業アニメ制作へとシフトし、今では福祉施設内で一貫して制作するという珍しい存在になりました。
このコンテストでは、プロのクリエイターや企業も参加しているため、競争は非常に激しいものでした。そんな中での3位入賞は、彼らのクリエイターとしての実力が証明されたと言えるでしょう。代表の沢田知也氏は、「社会参加の可能性を強く感じている」とし、制作メンバーたちの喜びと達成感を語りました。
市長からの激励
受賞後、Shake Handsのメンバーは京都市長である松井孝治氏を表敬訪問し、その成果を直接伝える機会を得ました。市長は、障害者施設の挑戦に関心を寄せ、「福祉の可能性を広げ、社会を動かす力がある」と激励の言葉を贈りました。この温かい激励は、メンバーたちにとってさらなる活力となったことでしょう。
未来への一歩
Shake Handsは、「好きなことを仕事にする」ことや、「自分の声を社会に届ける」ことを目指して、さらなる挑戦を続けていく予定です。今回の受賞は、その旅の第一歩に過ぎません。これからも、アニメを通じて多くのメッセージを広め、多くの人々に影響を与える存在であり続けます。
Shake Handsの取り組みと施設について
「Shake Hands」は、アニメ制作に加え、映像製作やデザイン事業にも取り組んでおり、障害や引きこもりといった背景を持つ人々に、仕事を通して自分を表現する場を提供しています。具体的な施設情報は以下の通りです。
- - 京都大宮: 京都市中京区壬生坊城町25 第一正美堂ビル302号
- - 京都駅前: 京都市南区東九条上殿田町1 エンブレム京門302号
- - 大阪: 大阪府大阪市北区本庄東2丁目1-4 三友プロトビル4F
- - 滋賀: 滋賀県大津市浜大津3丁目10-3 ハイツ浜大津201号
今後の活動が楽しみなShake Handsの挑戦を、ぜひ応援していきましょう!