保育現場の新提案
2025-04-02 12:39:29

全国の保育現場を取り巻く新しい遊びの形、つみきばストアの挑戦

全国の保育現場をクリエイティブに変える「つみきばストア」



子どもたちが輝く未来を描くためには、遊びの重要性が欠かせません。そんな想いから、積み木とブロックを提供する「つみきばストア(運営:株式会社トーイングカー・スタジオ)」が、保育現場のクリエイティビティを引き出す新たな取り組みを始めました。

1. April Dreamプロジェクトへの賛同



2023年4月1日、全国の保育現場にクリエイティブなひらめきを広めることを目的としたApril Dreamプロジェクトに賛同しました。このプロジェクトは、未来の夢を発信するためのものです。ここで重要な役割を果たしているのが、つみきばストアの「つみきば(R)」および「まるぶろくらぶ」です。

2. 特徴的な商品ラインナップ



「つみきば(R)」は日本製の天然木を使用した、赤ちゃんの小さな手にも優しいサイズ感の積み木です。また、「まるぶろくらぶ」は0歳から就学期までの子どもたちの発達をサポートする国産ブロックです。

積み木やブロックは、幼稚園や保育園などの施設で長年来使用されており、子どもたちの創造力や表現力を育むための最適な道具です。大人が見守り声かけをしながら遊ばせることで、より効果的に子どもたちの「ひらめき」を引き出すことができます。しかし、保育士の不足が深刻化している現在、十分なサポートが得られない現場ももちろんあります。

3. 課題解決への挑戦



この課題を解決するために、「つみきばストア」では遊び方ガイドを開発し、ワークショッププログラムを2023年と2024年のApril Dreamに向けて実施することとなりました。2024年の夏には、上尾市コミュニティセンターにてワークショップを開催し、保育士や子どもたちに実際に体験してもらう予定です。

4. 未来への展望



今後は、「まるぶろくらぶ」の導入により、さらなるサービスの充実を図り、全国の保育現場に向けて構成遊びのワークショップを提供していきます。これによって、子どもたちが自らの遊びの世界を更にクリエイティブに広げることを目指しています。

5. 私たちの願い



最終的な目標は、日本中の子どもたちが無限の創造性を発揮できる遊びの世界を実現することです。「つみきばストア」は、その提供を通じて、未来ある子どもたちの成長を力強く支えていきたいと考えています。

6. 詳細情報



「つみきば(R)」や「まるぶろくらぶ」についての詳しい情報は公式サイトで確認できます。

この取り組みは、子どもたちにとっても、保育士にとっても、より良い環境を生み出すための第一歩となることでしょう。つみきばストアのさらなる活動に期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: つみきば まるぶろくらぶ 保育現場

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。