子ども向けイベント
2025-07-16 10:49:19

WeWork KANDA SQUAREで開催された子ども向けイベントの魅力をレポート!

WeWork KANDA SQUAREでの「ピープル子ども好奇心フェスティバル」



2025年5月と6月、東京都千代田区にあるWeWork KANDA SQUAREにて、ピープル株式会社が主催した「ピープル子ども好奇心フェスティバル」が開催されました。このイベントは、親子で楽しめる内容が盛りだくさんでした。

イベントの背景


ピープル株式会社は、赤ちゃん観察を通じておもちゃの開発を行っている企業です。この度のコラボイベントは、おもちゃの築き手である同社が、WeWork KANDA SQUAREとともに子どもたちの好奇心を引き出そうとする試みから始まりました。ピープル赤ちゃん研究所は、2022年以降、WeWorkのスペースを利用し、赤ちゃんとその保護者を対象に、様々な活動を展開しているのです。

イベントの詳細


おもちゃメーカー社長のトークイベント


2025年5月27日、WeWork KANDA SQUAREのラウンジにて、大人気のトークイベントが開催されました。ピープルの取締役・桐渕真人さんと赤ちゃん研究所のリーダー小板さんが登壇し、おもちゃの選び方についての知見を披露しました。

多くの親御さんが抱える「子どもが与えたおもちゃで遊んでくれない」という悩みについて、桐渕さんは「子どもの好奇心を観察することが重要」と力説。赤ちゃんが何に興味を示すかを見極めることで、最適なおもちゃを選ぶ方法について具体的な例を挙げました。参加者たちは熱心に耳を傾け、質問が飛び交う活発な雰囲気で進行しました。

ピープルプレイランド


続く6月19日と20日、ピープルプレイランドという特別なスペースでは、子どもたちが自由に遊びながら親は仕事ができる環境が整いました。この斬新な試みは、ウィークスペースの中でも定番のおもちゃと新商品が集まり、多くの親子が体験しました。約30組の子どもモニターが招待され、彼らの遊ぶ様子が社員による観察や新商品のテストとして活用されました。

親子の交流の場


イベント中、子どもたちが元気に遊ぶ姿に、WeWorkを利用している他の大人たちも自然と笑顔に。オフィス空間に赤ちゃんの泣き声や笑い声が響く中、親と子が一緒に楽しめる新しい形のイベントとして多くの人々に支持されました。

イベントの意義


ピープル赤ちゃん研究所が語るように、「赤ちゃん観察」を通じた商品開発は、親子のコミュニケーションを深める手助けになります。このイベントは、企業と利用者が共に楽しみ、学び合う貴重な機会として、多くの家庭に幸せな思い出を与えたことでしょう。

まとめ


WeWork KANDA SQUAREでの「ピープル子ども好奇心フェスティバル」は、親子での参加を促し、おもちゃを通して好奇心を育む素晴らしいイベントでした。今後もこのような楽しい取り組みが広がっていくことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ピープル株式会社 子どもイベント WeWork

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。