ブラジル映画特集
2025-10-01 19:19:22

ブラジル映画の魅力を再発見!TIFF/NFAJ映画週間が開催

ブラジル映画の魅力を再発見!


国立映画アーカイブにおいて、10月28日より「TIFF/NFAJ クラシックス ブラジル映画週間」が開催されます。このイベントは第38回東京国際映画祭(TIFF)とLINHAS CULTURAL PRODUCTIONSの共催によるもので、ブラジルと日本の外交関係が建立されてから130周年を記念しています。1960年代から現代に至るまでの優れたブラジル映画を6作品上映し、観客にその多様性とパワフルな表現力を体験してもらう機会を提供します。

上映される作品のご紹介


特集される映画の中でも特に注目すべきは、グラウベル・ローシャの名作『アントニオ・ダス・モルテス』(1969)です。この映画は、ブラジル映画を世界に知らしめた「シネマ・ノーヴォ」運動の象徴的作品として評価されています。また、ローシャの他の代表作『黒い神と白い悪魔』(1964)や、ウォルター・サレスの監督作『セントラル・ステーション』(1998)も上映される予定です。

さらに、最近のブラジル映画の中で高い評価を受けている作品も多数取り扱います。2025年にベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した『ブルー・トレイル』(ガブリエル・マスカロ)、そしてブラジル音楽の巨星ミルトン・ナシメントのドキュメンタリー『ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)』(フラヴィア・モラエス)など、現代のブラジル映画の魅力が詰まったプログラムです。

開催概要


  • - 企画名: TIFF/NFAJ クラシックス ブラジル映画週間
  • - 開催日時: 2025年10月28日(火)~11月2日(日)
  • - 会場: 国立映画アーカイブ長瀬記念ホール OZU[2階]
  • - 主催: 国立映画アーカイブ、東京国際映画祭、LINHAS CULTURAL PRODUCTIONS
  • - 協賛: 駐日ブラジル大使館、ギマランイス・ホーザ文化院
  • - 詳細HP: 国立映画アーカイブ公式サイト

特に、音楽ファンには必見の『ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)』は、日本での劇場公開に先駆けて特別上映されます。ブラジル音楽の豊かさと深さを感じる絶好のチャンスです。

チケット情報


チケットの情報については、上記の公式HPやチラシで詳細を確認してください。数量限定の商品となりますので、早めの購入をお勧めします。日本とブラジルの文化の架け橋となるこの映画週間をお見逃しなく、ぜひ足を運んでその魅力を堪能してください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立映画アーカイブ 東京国際映画祭 ブラジル映画

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。