THINKRの新サービス
2025-05-13 17:42:22

THINKRが音楽配信新サービス「PNDR」を発表!次世代アーティストを支援する革新的プラットフォーム

音楽の未来を変える次世代プラットフォーム、THINKRの「PNDR」がついにその幕を開けることになりました。株式会社THINKR(本社:東京都目黒区)の新たな音楽ディストリビューションサービスとして、2025年6月に正式なサービスインを目指します。この新しいプラットフォームは、THINKRが運営する「KAMITSUBAKI STUDIO」と強力に連携し、若手アーティストの音楽を“育て”、また“届ける”という両面でのサポートを提供します。

PNDRの2つの支柱


「PNDR」には、アーティストの配信を支援するための構造が二つあります。一つ目は、ネット発のアーティストに特化した配信サービスです。このサービスでは、主要なストリーミングプラットフォームへの楽曲配信代行、収益管理、効果的なプロモーション支援を行います。二つ目は新たに設立されるインディレーベル「PNDR RECORD」で、ここではアーティストが活躍するための場を整え、コミュニティの形成やSNSでの発信を積極的に支援します。

KAMITSUBAKI STUDIOとの連携


「KAMITSUBAKI STUDIO」の制作スタッフがこれらのサービスを運営し、様々なクリエイターに企画から制作、発信に至るまでのプラットフォームを提供します。このバックアップにより、音楽を自分の形で表現したいすべてのアーティストにチャンスが広がるのです。

さらに、現場で活躍するアーティストやクリエイターによるキュレーションも行われ、選曲やプレイリスト監修に参加することで、作品の可能性を大いに引き出します。このように、PNDRはコミュニティでの活動を重視し、表現者同士のネットワークを強化することを目指しています。

参加条件とプロセス


PNDRは、ジャンルやフォーマットに関係なく、個人アーティストやボカロPなどすべての表現者を対象にしています。正式リリースは2025年6月を予定しており、公式ウェブサイトには5月下旬にクリエイター募集が開始される予定です。このインディレーベルへの参加により、ファンとのコミュニケーションが強化され、新しい作品発信が促進されると期待されています。

THINKRのビジョン


THINKRは、映像制作や広告など多岐にわたるクリエイティブ事業を展開しており、独自のエンターテインメント開発を進める企業です。代表取締役の針谷建二郎氏は、PNDRを通じて新たな才能を発掘し、多様な表現が集まる場所を作っていくことを目指しています。彼は、「この場所を、まだ見ぬ才能が集う場にしたい」と強い意志を示しています。

PNDRは、次世代ミュージシャンにとっての可能性を広げる一歩となりそうです。音楽の新しい時代がここから始まります。今後の展開にご期待ください。

  • ---

THINKRについての詳細や今後のリリース情報は、公式ウェブサイト(https://thinkr.jp/)や各種SNSを通じて随時発信されます。あなたも、音楽シーンの変革に参加してみませんか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: KAMITSUBAKI STUDIO THINKR PNDR

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。