QuizKnockの発表会
2025-02-03 11:47:23

「QuizKnockが贈る卒論発表会」が日本科学未来館で開催決定!

2025年の「QuizKnockと学ぼうプレゼンツ 第2回 みんなで卒論発表会」開催決定!



知的エンタメ集団であるQuizKnockが主催する「QuizKnockと学ぼうプレゼンツ 第2回 みんなで卒論発表会」が、2025年3月30日(日)に東京都江東区の日本科学未来館にて開催されます。昨年3月に行われた第1回の成功を受けて、本イベントは今年も多くの知識と情熱に満ちた卒論発表が行われることとなります。

イベントの詳細


この発表会では、全国から集まった参加者が自身の研究内容や論文を発表します。参加者は大学や大学院での学びや研究を通して得た貴重な知見を聴衆に伝えることができる貴重な機会となります。また、QuizKnockのメンバーも登壇し、イベントを盛り上げます。出演予定のメンバーは須貝駿貴氏、田村正資氏、東言氏、シャカ夫氏の4人です。

発表者募集!


本日より論文発表者を募集します。対象は自分の論文を持っている方で、執筆時期や卒業制作での発表も受け付けています。発表の時間は約5分程度で、参加費は無料です。また、交通費や宿泊費も主催者側が負担するため、遠方の方でも安心して参加できます。

チケット情報


観覧チケットも販売中です。
  • - 一般席:4,000円(税込)
  • - 注釈付き後方席:3,500円(税込)
  • - 学生席:3,000円(税込)
学生の方は学生証を持参していただければ、特別価格でのご購入が可能です。注釈付き後方席とは、視界に制約がある可能性があるお席ですが、お手頃価格で提供されます。この機会にぜひご参加ください。

チケットの販売スケジュール


観覧チケットは抽選方式で販売され、申し込みは2月3日(月)から始まります。当選発表は2月21日(金)から行われ、その後は先着順で一般申し込みを受け付けます。人気のイベントとなることが予想されるため、早めの申込みをおすすめします。

QuizKnockについて


QuizKnockは、東大クイズ王・伊沢拓司氏を中心とした教育に特化したエンタメメディアです。「楽しいから始まる学び」をモットーに、様々な記事や動画を発信しています。彼らのYouTubeチャンネルは登録者数244万人を超え、幅広いアプローチで知識の楽しさを伝えています。

また、YouTubeチャンネル「QuizKnockと学ぼう」では、様々な職業紹介や、学生の悩みに答える内容を放送しています。学ぶためのインスピレーションを見つけるための有益なコンテンツが充実しており、多くの視聴者に支持されています。

株式会社batonについて


QuizKnockを運営する株式会社batonは、「遊ぶように学ぶ世界」を目指し、教育とエンタメを融合させた各種サービスを展開しています。人々が自分の可能性を広げるきっかけを提供することをミッションとし、多様なコンテンツ制作を行っています。公式サイトでも最新情報をチェックできます。

「QuizKnockと学ぼうプレゼンツ 第2回 みんなで卒論発表会」での知識の共有と新たな学びに、皆さんの参加を心よりお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: QuizKnock 卒論発表会 知識エンタメ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。