飲むカスタード再登場
2025-07-16 10:50:22

銀座コージーコーナーの「飲むカスタード」が通年発売!新しい楽しみ方を提案

銀座コージーコーナー、飲むカスタードの魅力を再発見!



銀座コージーコーナーが誇る名作「飲むカスタード」が、2025年7月18日(金)より「ジャンボシュークリームのなかみ」として通年販売されることになりました。昨年のエイプリルフールに発表されたこのアイデア商品は、SNSでの反響により一躍注目を集め、そのクオリティと使い勝手の良さから、再販の声が非常に多かった一品です。

この「ジャンボシュークリームのなかみ」は、単なるカスタードクリームではなく、様々な楽しみ方ができるチューブ型のボトルに詰められています。手軽にそのまま吸って楽しむことができるだけでなく、ケーキにかけたり、パンやフルーツにトップとして使用したり、さらには自宅でシュークリームにアレンジしたりすることができます。これにより、毎日のデザートがちょっと特別なものになります。

SNSで大反響



昨年4月の発売時には、数多くの顧客がそのユニークな見た目と味わいに驚かされ、「本当なの?」という声が広がるほどの注目を集めました。ショートケーキにアレンジした際、まるで本物のマヨネーズのように見えるカスタードクリームが、話題の中心となり、以降も売り切れ続出と大盛況。しかし、「買えなかった」という声も多く寄せられ、待望の通年販売の運びとなったのです。

商品詳細



「ジャンボシュークリームのなかみ」は、350円(税込378円)で、全国の生ケーキ扱い店舗にて販売されます。ただし、地域によって取り扱いのない店舗もあるため、事前に確認することをおすすめします。特徴としては、たっぷりの卵とミルク、さらには高級マダガスカルバニラの風味が広がる上品さが魅力です。
特に家庭での利用方法として、自分好みのアレンジを楽しむのに最適です。カスタードそのものを新しい料理の材料としても活用できるため、アイデア次第で無限の楽しみ方が生まれます。

おいしさの裏側



カスタードのクリーミーさと甘さは、特にアレンジに最適。チューブから直接味わったり、スイーツにトッピングしたりすることで、普段のスイーツが格上げされます。何にでも合わせやすいこのカスタードは、シュークリームだけでなく、様々なお菓子作りやデザートに活用することができるため、お子様から大人まで楽しめる一品です。

結論



銀座コージーコーナーの「ジャンボシュークリームのなかみ」は、続々と広がる新しいカスタード文化の第一歩として注目を浴びています。ぜひともこの機会に、自宅で楽しむ新しいカスタード体験に挑戦してみてはいかがでしょうか。これ一つで、あなたのデザートタイムをより特別にしてくれること間違いなしです。お好きなスタイルで、自由自在に楽しんでください!


画像1

画像2

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。