Noto Bon-Odori Fest - 能登がつながる盆ダンス
2025年10月5日、輪島市の「輪島KABURET」で、特別なイベントが開催されます。「Noto Bon-Odori Fest - 能登がつながる盆ダンス」と名付けられたこのフェスティバルは、能登半島沖地震の復興を願う気持ちを込めて、石川県出身のアーティストたちが結集し、地域の人々と共にオリジナルの盆ダンスを踊る機会です。このイベントの企画を手掛けるのは、Noto Bon-Odori Fest実行委員会で、東京都目黒区に拠点を置く立川真由美さんが発起人です。
イベントの目的と背景
本イベントは、東京や他地域に住む石川県出身者たちと輪島市の地元住民が協力して創り上げるものです。特に、地震の影響を受けた地域の復興を支援することを主な目的としています。輪島市の社会福祉協議会が提案する「応援ありがとう」ロゴとコラボした「踊って応援、ありがとう」ロゴも使用され、地域の絆や感謝の気持ちを表現しています。
オリジナル盆ダンスの創作
この盆ダンスは、地元の子どもたち70名に実施したアンケートを元に、音楽プロデューサーnishi-kenが楽曲を制作しました。振り付けは、名高い舞踊家・孝藤右近をはじめとする舞踊チームによって行われ、能登の文化を体現した作品となっています。
イベント詳細
開催日時・場所
- - 日時: 2025年10月5日(日)17:00開場、17:30開演、18:30終了(雨天決行)
- - 会場: 輪島KABURET(石川県輪島市河井町2-208)
タイムスケジュール(予定)
- - 12:00 SAKEBEER NOTO 開場 / イベント開始
- - 15:05 あんぱん食い競走
- - 17:00 「輪一心」盆ダンス披露
- - 18:00 フィナーレ
催し内容
当日は、能登のためのオリジナル盆ダンスの演舞が行われ、子どもたちの未来への希望を込めた表現が披露されます。また、無料の浴衣着付けサービスや、地元企業による屋台の設置、そしてあんぱん食い競走なども予定されています。
協賛企業と参加者
このイベントには、「金沢まいもん寿司グループ」や「ゴーゴーカレーグループ」など、数多くの地元企業が協賛として参加しています。協賛金は、経費を除いた全額が「佛子園」を通じて輪島市社会福祉協議会の児童クラブ様に寄付されるとのことです。
未来へのつながり
「能登がつながる盆ダンス」は、地域の絆を深めるだけでなく、復興への希望を寄せる新たな文化イベントとして期待されています。私たちは、この貴重な機会を通じて、能登地方の皆様と共に楽しみ、未来へ向けた明るい気持ちを共有していくことを目指します。ぜひ、多くの方々に足を運んでいただき、能登の魅力を再発見し、一緒に希望の輪を広げましょう。
公式WEBサイトやSNSでも最新情報が発信されるので、ぜひチェックしてみてください!