アポロ13号の奇跡の帰還を徹底解説!
4月4日(金)に放送された『しくじり先生俺みたいになるな!!』では、お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーがアポロ13号についての授業を展開しました。この回では、地球に帰還するまでの極限の状況や課題を乗り越えた乗組員たちのたゆまぬ努力を詳らかにし、教室での熱い反響がありました。
アポロ13号の不運と奇跡
アポロ13号は元々月面探査を目指していましたが、些細なミスとして知られているネジを1本取り忘れたことから、酸素タンクが爆発し、月行きを断念する事態に陥りました。このトラブルは、宇宙飛行士のみならず、地上のNASAのエンジニアたちにも大きな負担をかけました。であったが、彼らはその困難に立ち向かい、奇跡的な帰還を果たすことになります。
帰還までの道のりは険しいものでした。残りの電力はわずか2日分、帰還には4日かかるという状況の中で、NASAは優秀なエンジニアを集結させ、非睡眠状態で軌道計算を進めました。そして、彼らは「自由帰還軌道」の新たな帰還プランを決定します。通常なら数ヶ月かかる計算を数日で成し遂げ、月の裏側を回る帰還方法を見出しましたが、問題は次々と発生しました。
例えば、司令船のエンジンが機能せず、着陸船に移動して手動でデータを移す必要がありました。その際、船内には二酸化炭素が充満し、一歩間違えば中毒の危機に。さらに、大気圏突入の直前には、乗組員たちが再起動しなければならないという厳しい状況も待ち受けていました。これらの状況を乗り越える姿に、生徒たちは「めっちゃ怖い」「よくできたな...」とその困難さに驚愕を隠せませんでした。
櫻坂46・井上梨名の発言
授業はここで生徒が“トラブル発生時の対処法”を話し合う場面に移りました。櫻坂46の井上梨名が「私は本当に責任持てないから、キャプテンに頼む」と発言し、クスッと笑いを誘いました。これには、「キャプテンは気苦労が多そう」とカズレーザーが反応し、教室内が和みます。
また、お笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇の発言も話題になり、「何やってんだよ、お前」と相手を責める時もあると明かすと、カズレーザーが感心しました。彼の発言に対し、生徒たちの反応は様々で、笑いが起こったり、ツッコミが入ったりと、賑やかさが増しました。
笑いと教訓に満ちた授業
この回を通じて、生徒たちはただの講義を受けるのではなく、アポロ13号が直面した困難やその乗り越え方から多くの教訓を得たことでしょう。そして、アポロ13号の奇跡的な帰還の裏側に迫ることで、実際のトラブルへの対応方法についても考えを深め、さらには自身の立ち位置を再確認する機会となったのです。
番組は次回も見逃せません。多くの笑いとともに、人生の教訓を得られるこのラインアップをお楽しみください。次回の放送もお楽しみに!
放送は毎月第1~3金曜の夜9時30分から始まり、見逃し配信は公式サイトで7日間ご覧いただけます。公式YouTubeチャンネルもお見逃しなく!