3周年のKEIRIN HOTEL 10
2025-03-26 16:45:46

KEIRIN HOTEL 10が3周年を迎え、さらなるサービス拡充を実施!

KEIRIN HOTEL 10が3周年を迎え、深化する宿泊体験



岡山県玉野市のKEIRIN HOTEL 10 by 温故知新は、2025年4月1日に開業から3周年を迎えます。このユニークなスタジアム一体型ホテルは、開業以来宿泊者数が年々増加しており、特に訪日外国人の利用客が前年比約2.5倍に上昇しています。競輪と観光を融合させた魅力的な宿泊体験が国内外で評判を呼んでいるのです。

新しいラウンジのオープン



3周年を記念して、2025年4月1日から併設レストラン内で「HOTEL 10 LOUNGE」がオープンします。このラウンジは、穏やかな瀬戸内海を眺めながら、旅行や仕事の合間にくつろげる空間を提供。宿泊者は、チェックイン前やチェックアウト後も利用でき、より快適なホテルステイを楽しむことができます。

利用方法は多岐にわたります。
  • - 作業スペース: 電源スペースが設置されており、仕事をしながらリラックスできる環境が整っています。
  • - 親子連れ向け: 絵本や本を用意し、家族で楽しむ場としてもお勧めです。
  • - ランチ: 瀬戸内海の新鮮な食材を使用したランチを提供しており、観光客にも好評です。
  • - 競輪観戦: 目の前には競輪場が広がり、迫力あるレースを楽しむことができるのも特長です。

特別な貸切サウナプランの販売



昨年好評を博した日帰りサウナに続き、2025年6月21日から24日、さらに7月2日から7日までの期間限定で「貸切サウナプラン」が登場します。このプランでは、最大で6名までサウナを貸し切り、穏やかな瀬戸内海を眺めながらリラックスできます。
具体的には、1日2組限定の貸切サウナプランがあり、各90分の利用が可能です。また、デイユースのオプションもあり、サウナ後にゆったり過ごすことができます。

インバウンド需要への対応



岡山県で発表された外国人宿泊者数が51万人を超え、過去最多を記録したこともあり、KEIRIN HOTEL 10ではインバウンド需要に応えるため、サービスの充実を図っています。多言語メニューの作成や接客英語の習得、訪日外国人向けの嗜好に合ったメニュー開発を進めています。
また、地域や競輪文化を感じる様々な活動も提供しています。たとえば、元競輪選手による「はじめての競輪講座」や、岡山県の伝統工芸である備前焼づくりの体験など、観光を楽しみながら学べるプログラムが好評です。

競輪と観光の新たな体験を提供



KEIRIN HOTEL 10は、もともと玉野競輪場に隣接しているため、レース開催日には宿泊者は客室やレストランから迫力ある競技を観戦することができます。この特性を利用して、競輪を知らない方でも楽しめる、特別な宿泊体験を提供しています。

まとめ



KEIRIN HOTEL 10は、3周年を迎え、さらなるサービスの拡充を図ることで、リピーターや新しい訪問者に対して新鮮な体験を提供しています。競輪と観光が融合した新たな魅力で注目されるこのホテルで、特別なひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: KEIRIN HOTEL 10 岡山県 温故知新

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。