ファン参加型MV広告
2025-05-19 12:07:25

ファンの声をMVに!新たなデジタル広告「推しMV広告」始動

ファンとアーティストを結ぶ新しい広告の形



株式会社ガイエとセンイルJAPANは、革新的なデジタル・プレイスメント広告「推しMV広告」を発表しました。このプロジェクトは、ファンが応援するアーティストのミュージックビデオ(MV)に自分の思いを込めた広告を載せられる新しい試みです。

背景とプロジェクト概要



この新たな取り組みは、伝説的なラッパーであるDJ QUIKとその娘であるDAMYIAH MORNAÉがコラボレーションする形でスタートします。彼らの楽曲「OUTTA MY WAY」は、センイルJAPANとともに構築されたこのプロジェクトの第一弾として位置付けられています。ファンは、リリースされたMV内に自分たちが制作した応援広告をシームレスに挿入する権利を得ることができ、これまでにない形でアーティストをサポートする機会が提供されます。

ファン参加型のプロモーション



「推し広告」は、ファンがアーティストに対する愛情を表現するための手段として、センイルJAPANのサービスを通じて展開されます。このプロモーションは、ファンにとってもアーティストにとっても新しい体験をもたらすことを目的としています。具体的には、広告が掲載されることによってファンの応援メッセージが多くの人目に触れる機会が増え、視聴者を通じてプロモーション効果をアップさせる仕組みが生まれます。

MVとデジタルサイネージの融合



ファンが制作した広告は、MVにデジタル・プレイスメントによって直接組み込まれます。これにより、視聴者はよりリアルな形でファンの熱意を感じ取ることができ、アーティストとのエンゲージメントが一層深まります。プロモーションが成功裏に進行することで、MVはデジタルサイネージとして公共の場でも配信されるため、ファンの思いが広がるチャンスが増加します。

DJ QUIKとDAMYIAH MORNAÉのプロフィール



DJ QUIKは、90年代のウエストコースト・ヒップホップを代表する重要な存在であり、数々のアーティストへの影響を与えてきました。一方、23歳の娘DAMYIAH MORNAÉはR&Bシンガーとしてデビューを飾ります。彼女の初めての楽曲で、DJ QUIKとのコラボレーションが実現し、二人の親子共演が話題を呼んでいます。

日本人プロデューサーのサポート



特筆すべきは、このプロジェクトの枠組みを手がけたのが日本出身のプロデューサーASHであるという点です。彼は、数多くのアーティストの楽曲に関わっており、「OUTTA MY WAY」は特に注目を浴びる楽曲となることでしょう。プロデューサーとアーティスト、そしてファンが一体となることで、新しい音楽シーンが生まれる可能性が広がります。

未来の展望



このプロジェクトを通じて、ファンはアーティストを直接サポートする手段を手に入れ、彼らの成功を共に祝う新しいモデルが確立されることが期待されます。今後、他のアーティストへの支援施策も展開される予定であり、楽しみな可能性が広がっています。ファンとアーティストが同じ舞台に立つことで、音楽体験がより豊かなものになることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 推し広告 DJ Quik Damyiah Mornaé

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。