スタイリストとH-STREET
2025-09-25 12:55:03

プーマがスタイリストを起用した新キャンペーンを発表!H-STREETの魅力を大解剖

プーマ、新キャンペーン「H-STREET」でスタイリストとコラボ



プーマ ジャパン株式会社が、ロープロファイルスタイルモデル「H-STREET」のビジュアルキャンペーンを2025年9月25日(木)より展開します。このキャンペーンでは、人気スタイリストの服部昌孝氏と菅沼愛氏を起用し、H-STREETの魅力やスタイリングの可能性を広く伝えることを目的としています。

H-STREETについて


H-STREETは、1990年代後半に登場したランニングスパイク「Harambee(ハランビー)」にインスパイアされたデザインが特徴です。オリジナルモデルは2003年にリリースされ、その後約20年の時を経て、今年6月に待望の復活を果たしました。復活に際しては、ソウルでのローンチイベントが開催され、ブランドアンバサダーのロゼをはじめとした多くの著名人が集まり、話題を呼びました。

この新キャンペーンでは、両スタイリストがそれぞれ4つのテーマを通じてH-STREETのコーディネートを提案します。服部氏のテーマは「Neo-Bohemian」「Neo-Ivy」「High-Street」「Neo-Wave」の4つ。一方、菅沼氏は「Sporty Girly」「Minimal Style」「Biker Mode」「Thug Tech」という異なるアプローチでH-STREETをスタイリングします。

スタイリングの提案


服部氏の展開するスタイル


  • - Neo-Bohemian: 自由な発想で、グラフィックやボヘミアンテイストを取り入れたカジュアルなスタイル。
  • - Neo-Ivy: クラシックなアイビーリーグスタイルを現代的にアレンジした洗練されたコーディネート。
  • - High-Street: トレンドを反映したファッションで、ストリート文化との融合を目指します。
  • - Neo-Wave: 80年代の音楽カルチャーからインスパイアを受けた大胆なスタイルらしく、個性的なアクセントが魅力です。

菅沼氏のスタイル


  • - Sporty Girly: アシンメトリーのボトムスとプーマのソックスを活用し、スポーティさと女性らしさを両立させます。
  • - Minimal Style: モノトーンで統一感を持たせつつ、レザージャケットでモード感をプラスしたスタイリッシュなスタイル。
  • - Biker Mode: バイカーファッションやグローブを使用し、近未来的かつ大人っぽい印象を強調します。
  • - Thug Tech: グランジスタイルのアイテムを寄せ集め、テクニカルな要素を加えることで、退廃的で独特なテイストを追求。

商品情報


  • - 商品名:H-STREET OG
  • - 希望小売価格:12,100円(税込)
  • - 品番:403692
  • - カラー:01

スタイリストのプロフィール


服部昌孝氏


静岡県浜松市出身で、2012年にスタイリストとして独立し、ファッション誌やブランドのビジュアル制作を手掛ける。2020年に制作プロダクション「服部プロ」を設立し、様々なプロジェクトに関わっています。彼は自身のスタイリングについて、「カルチャーを現代的な解釈で表現し、小物使いやシルエットの美しさを意識しています」と語っています。

菅沼愛氏


埼玉県生まれで、2017年に独立。多くのエディトリアルや広告で活躍し、様々なブランドのスタイリングを担当。彼女は自らのスタイルについて、「異なるテーマを通じて個々のアイテムの魅力を引き出すことを心掛けています」と述べています。

プーマとGO WILDキャンペーン


また、プーマは2025年より「GO WILD」というグローバルキャンペーンを展開しています。このキャンペーンは、スポーツにおいて「自分らしく、思うがままに楽しむ」というメッセージを伝え、本来のスポーツの魅力を再認識させるものです。プーマはこの新しい価値観を通じて、さまざまな競技での新たな取り組みを進めています。

「H-STREET」のスタイリストたちによる新たなコーディネートの発表が、今から楽しみです。新しいスタイルがどのようにファッションシーンに影響を与えるのか、期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: プーマ H-STREET 服部昌孝

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。