EMPOWER MIYAGI 2024
2025-03-14 10:34:29

地方の若者を応援する「EMPOWER MIYAGI 2024」が内閣府から表彰

地方の未来をつくる「EMPOWER MIYAGI 2024」



株式会社W TOKYOが主催する地方創生プロジェクト「EMPOWER MIYAGI 2024 powered by TGC」が、この度内閣府特命担当大臣により表彰されました。このプロジェクトは、若年層の人口流出という地域課題に取り組むものであり、特に宮城県の魅力を若者自身が発掘し、発信することを目的としたプロジェクトです。東京ガールズコレクション(TGC)の枠組みを通じて、このプロジェクトは多くの若者と地域住民を繋げ、地方振興を推進しています。

プロジェクトの目的と内容



「EMPOWER MIYAGI 2024」は、若者が自ら地域の魅力を見つけ、発信する力を養う「人材育成プログラム」と、若者をターゲットに地域の魅力を広流していく「シティプロモーション」の2つの柱から成り立っています。この2つのプログラムを通じて、地域の発展に寄与する人材を育成し、地域を活性化させることを目指しています。特に注目されるのは、地元の魅力を伝えるためのクリエイティブなアプローチです。

表彰式の様子



先日、東京都千代田区の中央合同庁舎講堂で行われた表彰式には、七十七銀行の取締役頭取 小林英文氏と伊東良孝内閣府特命担当大臣が出席しました。小林氏は、地域社会の発展に貢献するための取り組みが評価されたことに喜びを示し、今後も地域振興に積極的に取り組む意向を表明しました。

地域発信プログラム「EMPOWER MIYAGI SNS プログラム」



本プロジェクトの一環として実施された人材育成プログラム「EMPOWER MIYAGI SNS プログラム」では、地域の魅力を掘り起こし、その魅力を発信するためのスキルを学ぶことができます。若者たちは、最前線で活躍するディレクターから実用的な知識を学び、地域公共団体の職員と連携して自らの手で地元のPR動画を制作するなど、実践的な経験を積んでいます。

魅力発信イベント「EMPOWER MIYAGI FES」



また、プロジェクトの一環として開催された「EMPOWER MIYAGI FES」は、地域の大学生が参加し、名産品を活用したブース展開などで地元の魅力を発信する重要なイベントです。このイベントでは、特に注目を集める出店や展示が行われ、地元住民や観光客からの関心も高まっていました。イベントのフィナーレでは、参加者全員が一堂に会する感動的な場面もありました。

W TOKYOの活動とビジョン



これまでに、W TOKYOは年2回東京ガールズコレクションを開催し、地方創生に貢献するためのさまざまな取り組みを展開してきました。2015年には国連の友Asia-Pacificと連携しての活動や、NY国連本部でのファッションショーの実施など、国際的な取り組みも進めています。さらに、北九州市や静岡市など他の地域でも地方創生プロジェクトを実施し、地域の活性化にも寄与しています。

今後も「EMPOWER MIYAGI 2024」は、地域の若者が自らの力で未来を築く手助けをし、地方創生に向けた新たな道を切り開くプロジェクトとしてさらなる進展が期待されます。私たちも、この活動に注目していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: TGC 地方創生 EMPOWER MIYAGI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。